ナビ脱着 ロゴ作成
既存のポータブルナビへ外部ワンセグアンテナとGPSの取付けです。
このあと、セキュリティーの打合せがあったので、画像を撮り忘れてしまいました・・
追加アンテナと追加GPS以外に効果が高いことが判明しました。
ポータブルナビで受信がいまいちと感じられている方にはお勧めです。

その後、ナビを1台はずして
アコード用のロゴ作成です。
いつものようにPCでロゴのサイズを決めます。

アクリルに貼り付け、今回は裏から加工するので、マスキングを逆向きに印刷です。
逆向きだと、貼り付けのときにいまいち確認しづらいですが、
想定したいたので、ガイドラインに合わせて貼り付けです。
正面から、確認。
OKです、ぴったり合うと、気持ちいい~

以前から、代車のオーディオがなんかおかしい・・・
たまに肝心の音がでなくなる、一時的なものかな??と思いつつ、そんなわけないですね・・
移動を極力代車で行い、故障診断。と思いつつも、そういうときに限って調子がいいから困ります。
電源、画像は出ているので、デッキの音声部分がおかしいと思うのですが、それなりに他の部品も
付いているので、症状がでないことには、点検が出来ません。
そろそろ寿命かなと思いつつ、
このデッキ、私が、カーオーディオの感動に触れ合うきっかけにもなったものなので
それなりに思い入れがあって、もう10年以上使っているんです。
が肝心の音がでないと、考えてしまいます・・・
修理か交換か。気まぐれなのが困ります。
同じような症状でで悩まれているお客様がいらっしゃいますね・・
気持ちがよく分ります。

このあと、セキュリティーの打合せがあったので、画像を撮り忘れてしまいました・・
追加アンテナと追加GPS以外に効果が高いことが判明しました。
ポータブルナビで受信がいまいちと感じられている方にはお勧めです。

その後、ナビを1台はずして
アコード用のロゴ作成です。
いつものようにPCでロゴのサイズを決めます。

アクリルに貼り付け、今回は裏から加工するので、マスキングを逆向きに印刷です。
逆向きだと、貼り付けのときにいまいち確認しづらいですが、
想定したいたので、ガイドラインに合わせて貼り付けです。
正面から、確認。
OKです、ぴったり合うと、気持ちいい~


以前から、代車のオーディオがなんかおかしい・・・
たまに肝心の音がでなくなる、一時的なものかな??と思いつつ、そんなわけないですね・・
移動を極力代車で行い、故障診断。と思いつつも、そういうときに限って調子がいいから困ります。
電源、画像は出ているので、デッキの音声部分がおかしいと思うのですが、それなりに他の部品も
付いているので、症状がでないことには、点検が出来ません。
そろそろ寿命かなと思いつつ、
このデッキ、私が、カーオーディオの感動に触れ合うきっかけにもなったものなので
それなりに思い入れがあって、もう10年以上使っているんです。
が肝心の音がでないと、考えてしまいます・・・
修理か交換か。気まぐれなのが困ります。
同じような症状でで悩まれているお客様がいらっしゃいますね・・
気持ちがよく分ります。
