電源廻り施工
シート下にとりあえずで設置させていただいたGOLDHORNのG3SE2です。
今迄ナビに入力していましたが、今回プロセッサーを追加するので
配線を短くするためにリアに移動します。

以前お使い頂いていたオーディオテクニカの最上位グレードの電源ケーブルです。
※現在はモデルチェンジしております。
こちらは再利用できないと思いますが、一応通してみました。

なんか行けそうな雰囲気ですので、通してみます。
配線の干渉部分は保護材で保護と固定を確実にしながら施工します。
狭いので画像解りにくいですね・・・


更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

今迄ナビに入力していましたが、今回プロセッサーを追加するので
配線を短くするためにリアに移動します。


以前お使い頂いていたオーディオテクニカの最上位グレードの電源ケーブルです。
※現在はモデルチェンジしております。
こちらは再利用できないと思いますが、一応通してみました。


なんか行けそうな雰囲気ですので、通してみます。
配線の干渉部分は保護材で保護と固定を確実にしながら施工します。

狭いので画像解りにくいですね・・・





更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら
