フロア
運転席足元も除去しつつ直せるところを直していきます。
だいぶ奥が見えるようになりました。

ナビ周りもほぼ除去しながら直していきます。


ようやくフロアが見えるようになったのですが・・
フロアデットニング??してある感じですが、清掃しないで貼ったというより置いただけなので
全然ついていません。

やり直してもいいのですが、今回のお客様の損害額を考えると、ここはそのうちにしましょうということで
とりあえずなめして、危ない部分は補修しました。

これも意味なしです、全然くっついていません。ここはマットが浮いてしまっていた原因なのではがします。


これ危ないです、危うく手切るところでした、本来この余長分接着剤がついていないので薄いアルミだけなので
カットしないと接着できません。
この上にも配線がいっぱいあったので、危ないです。
ここも可能な範囲で補修しました。

ここら辺も掃除して施工していないので、補修のための脱脂でこんなに汚れます
※見た目に埃だらけだったので・・

しかもゴミが色々入っています。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

だいぶ奥が見えるようになりました。


ナビ周りもほぼ除去しながら直していきます。



ようやくフロアが見えるようになったのですが・・
フロアデットニング??してある感じですが、清掃しないで貼ったというより置いただけなので
全然ついていません。


やり直してもいいのですが、今回のお客様の損害額を考えると、ここはそのうちにしましょうということで
とりあえずなめして、危ない部分は補修しました。


これも意味なしです、全然くっついていません。ここはマットが浮いてしまっていた原因なのではがします。



これ危ないです、危うく手切るところでした、本来この余長分接着剤がついていないので薄いアルミだけなので
カットしないと接着できません。
この上にも配線がいっぱいあったので、危ないです。
ここも可能な範囲で補修しました。

ここら辺も掃除して施工していないので、補修のための脱脂でこんなに汚れます
※見た目に埃だらけだったので・・

しかもゴミが色々入っています。


更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら
