RECS
当店のテスト車両のバッテリー交換です。
純正バッテリーからOPTIMAへ交換いたしました。

この車燃費がいまいち伸び悩んでいて・・・
こちらの車両では初となるRECSを施工してみることにしました。
※多くのお客様から高いご評価いただいております。

OBD2ベースのメーターがついていますので、一応測定してみます。
まずは施工前の燃料流量15ml/min

半分くらい施工したところで燃料流量が下がっています。12ml/minです。

まんべんなく施工できる様に注入ヶ所を変更しました。
※車両のポート形状に応じて施工ヶ所は変わります。

施工後の走行で、純正のメーターの燃費計の範囲ではありますが
今迄に一般道で出たことの
ない8Km/Lという数値が一瞬出ています。
最終的には7.6km/Lでした。
今までは同じ道で6Km/l中盤近辺です。
もう少し様子見ですが、変化は出ています。
一過性でないことを願いたいですが・・
アクセルレスポンスと軽快は向上していますね。
ついでにアース線の強化も行いました。
オーディオの低域に特に変化が出ますね

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

純正バッテリーからOPTIMAへ交換いたしました。


この車燃費がいまいち伸び悩んでいて・・・
こちらの車両では初となるRECSを施工してみることにしました。
※多くのお客様から高いご評価いただいております。


OBD2ベースのメーターがついていますので、一応測定してみます。
まずは施工前の燃料流量15ml/min


半分くらい施工したところで燃料流量が下がっています。12ml/minです。


まんべんなく施工できる様に注入ヶ所を変更しました。
※車両のポート形状に応じて施工ヶ所は変わります。

施工後の走行で、純正のメーターの燃費計の範囲ではありますが
今迄に一般道で出たことの
ない8Km/Lという数値が一瞬出ています。
最終的には7.6km/Lでした。
今までは同じ道で6Km/l中盤近辺です。
もう少し様子見ですが、変化は出ています。
一過性でないことを願いたいですが・・
アクセルレスポンスと軽快は向上していますね。
ついでにアース線の強化も行いました。
オーディオの低域に特に変化が出ますね

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら
