RP3 レーダー、ドラレコ
RP3のレーダー、ドラレコ入れ替えのご依頼での入庫です。

以前オーディオ等施工させて頂いております。
RSAUDIOの3WAY+サブウーハーです。

現状は、レーダー探知機一体型ドライブレコーダーです。

今回はフロント360°タイプの前後ドライブレコーダーに移動式オービス対応のレーダー探知機です。
最近移動式オービスを見たというお話をよく耳にしますので、増えているんだなと実感します。
ちょうどご検討いただいているときに、お客さまも遭遇したとのことです。

まずは分解、前回はナビ等々同時に施工しているので、単体の取り外し少々苦戦・・

リアドラレコの通線、HONDA意外と大変です。

ワクワクゲート、構造が複雑です。どちらに付けるか悩みましたが、
開く側はケーブル長の兼ね合いと、配線の負担リスクを考えて開かない側にさせて頂きました。

フロント側の施工完了です。
レーダーのアンテナ結構下になってしまいます・・
ステップワゴン、ガラス上部の透かしがかなり濃いです。

表から見るとぎりぎりです。

モニターは同じ位置に付けさせて頂きました。
モニター一回り大きくなっているので見やすいです。
又情報表示も今までよりも多くなっえいて、
電圧だけでなく、電流も表示されたのがうれしいところです。

ご依頼の程、ありがとうございました。
更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら


以前オーディオ等施工させて頂いております。
RSAUDIOの3WAY+サブウーハーです。



現状は、レーダー探知機一体型ドライブレコーダーです。


今回はフロント360°タイプの前後ドライブレコーダーに移動式オービス対応のレーダー探知機です。
最近移動式オービスを見たというお話をよく耳にしますので、増えているんだなと実感します。
ちょうどご検討いただいているときに、お客さまも遭遇したとのことです。

まずは分解、前回はナビ等々同時に施工しているので、単体の取り外し少々苦戦・・

リアドラレコの通線、HONDA意外と大変です。


ワクワクゲート、構造が複雑です。どちらに付けるか悩みましたが、
開く側はケーブル長の兼ね合いと、配線の負担リスクを考えて開かない側にさせて頂きました。


フロント側の施工完了です。
レーダーのアンテナ結構下になってしまいます・・
ステップワゴン、ガラス上部の透かしがかなり濃いです。


表から見るとぎりぎりです。

モニターは同じ位置に付けさせて頂きました。
モニター一回り大きくなっているので見やすいです。
又情報表示も今までよりも多くなっえいて、
電圧だけでなく、電流も表示されたのがうれしいところです。

ご依頼の程、ありがとうございました。
更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら
