Roox デイライトキット 配線直し
ROOXのスモールランプをデイライト化するキットの取り付けご依頼での入庫です。

ここのパネルの裏の作業で完了するので、お待ちただいている間での作業です。

が・・・
パネルを外してみたら・・・
配線がステアリングシャフトに干渉しています。ETCの配線ですね。
お客様にも状態を見て頂き、修繕することになりました。
実は納車時にナビ周りの不具合とかでも手直しがあったようで、内部を見てやっぱりそうでしたか・・・
ということでした。

ナビ裏ももう少し綺麗に出来そうなものですが・・
お時間の関係もあるので、ETC関連の手直しで直せる範囲で直しながら進めて行きます。

ETCがあんなことになってしまった原因は
アンテナの配線の取り回しを助手席側から行ったので、長さが足りずに、最短距離を途中から施工したためですね・・
足りないものは足りないでどうにもならないので
配線を一度外して、運転席側からやり直しです。

これで安心です。
問題が起こらないように直させていただきました。

ようやく本来のご依頼の作業です。
配線を綺麗にまとめながら施工していきます。

完成です。
画像だと点灯状態が解りにくいですが、肉眼ではしっかり点灯しているのが解ります。
オプションの任意で消せるスイッチも付けさせていただきました。

ご依頼の程、ありがとうございました。
更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら



ここのパネルの裏の作業で完了するので、お待ちただいている間での作業です。

が・・・
パネルを外してみたら・・・
配線がステアリングシャフトに干渉しています。ETCの配線ですね。
お客様にも状態を見て頂き、修繕することになりました。
実は納車時にナビ周りの不具合とかでも手直しがあったようで、内部を見てやっぱりそうでしたか・・・
ということでした。


ナビ裏ももう少し綺麗に出来そうなものですが・・
お時間の関係もあるので、ETC関連の手直しで直せる範囲で直しながら進めて行きます。


ETCがあんなことになってしまった原因は
アンテナの配線の取り回しを助手席側から行ったので、長さが足りずに、最短距離を途中から施工したためですね・・

足りないものは足りないでどうにもならないので
配線を一度外して、運転席側からやり直しです。

これで安心です。
問題が起こらないように直させていただきました。


ようやく本来のご依頼の作業です。
配線を綺麗にまとめながら施工していきます。


完成です。
画像だと点灯状態が解りにくいですが、肉眼ではしっかり点灯しているのが解ります。
オプションの任意で消せるスイッチも付けさせていただきました。


ご依頼の程、ありがとうございました。
更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら
