オーディオテクニカ パワーレギュレーター AT-RX100
オーディオテクニカのパワーレギュレーターAT-RX100です。
どんな部品か簡単に説明させていただきます。
接続したオーディオ機器への供給電圧を安定させる機械になります。
こちらを接続することにより、車両のムラのある電圧ではなく安定した一定の電圧で機器を動かすことにより
動作の安定、ノイズの軽減、音質の向上といった効果が出ます。
※電圧計が付いているお客様は走行シーンで電圧計が上下に振れるのが解ると思います。
こちらをつけることにより接続先へはムラのない設定した電圧(12V〜15V)を供給できるようになります。

上記説明を図にするとこんな感じです。

さらにAT-RX100について詳しくはこちら
デモボードへ取り付けです。
接続先のアンプはGROUNDZEROのGZPA 4SQです このアンプも良いですよ。

電圧を変化させるとLEDに表示が出ます。
12V〜15Vまで任意で設定できます。


入力電圧は13.74です

当社で常時接続していますので、ご興味ございましたら見て、聴いてください。
私の感想は、凄く良いです、音が生き生きとして、今まで聞いていた曲で新たな発見がありすごく楽しいです。
比較的供給の電圧が安定しているデモボードでこの変化なので、実車ではもっと変わりそうですね。
SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
どんな部品か簡単に説明させていただきます。
接続したオーディオ機器への供給電圧を安定させる機械になります。
こちらを接続することにより、車両のムラのある電圧ではなく安定した一定の電圧で機器を動かすことにより
動作の安定、ノイズの軽減、音質の向上といった効果が出ます。
※電圧計が付いているお客様は走行シーンで電圧計が上下に振れるのが解ると思います。
こちらをつけることにより接続先へはムラのない設定した電圧(12V〜15V)を供給できるようになります。



上記説明を図にするとこんな感じです。

さらにAT-RX100について詳しくはこちら
デモボードへ取り付けです。
接続先のアンプはGROUNDZEROのGZPA 4SQです このアンプも良いですよ。


電圧を変化させるとLEDに表示が出ます。
12V〜15Vまで任意で設定できます。



入力電圧は13.74です

当社で常時接続していますので、ご興味ございましたら見て、聴いてください。
私の感想は、凄く良いです、音が生き生きとして、今まで聞いていた曲で新たな発見がありすごく楽しいです。
比較的供給の電圧が安定しているデモボードでこの変化なので、実車ではもっと変わりそうですね。
SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング