C26 ドア分解
C26のドアの分解です、ガラスとレギュレーターを一度外してカバーを外すと施工がしやすい状態になります。
ブチルの清掃が無い分、分解の手間があります。すでにスピーカー裏のみ調音シートがはってありますが、剥がしてしまいます。

今回ご依頼頂いたのはREALSHILDをベースとした音に特化した施工です。
こんな感じで進めていきますが全体画像は控えさせていただいております。

レギュレーター部分には耐水、耐圧性の高いグリースを、各摺動部に追加しておきました。

ドアのバッフルも耐水処理をした上で、さらに耐候性向上のため塗装をしました。

SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
ブチルの清掃が無い分、分解の手間があります。すでにスピーカー裏のみ調音シートがはってありますが、剥がしてしまいます。


今回ご依頼頂いたのはREALSHILDをベースとした音に特化した施工です。
こんな感じで進めていきますが全体画像は控えさせていただいております。


レギュレーター部分には耐水、耐圧性の高いグリースを、各摺動部に追加しておきました。


ドアのバッフルも耐水処理をした上で、さらに耐候性向上のため塗装をしました。

SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング