N-BOX デットニング
N-BOXのデットニング作業での入庫です。
このひじ掛けのえぐれている部分をうまく処理しないと、内張が入らないかデットニングシートがガラスに当たってしまいます。

まずは部品の取り外し、すでにスピーカー交換されておりますが、スポンジが・・・・、エッジにくっついています・・・・
後で直しておきます、スピーカーのねじも短く、締めすぎ??がおそらく原因でネジ山がダメになってしまっているので
同じく、修正しておきます。

まずは清掃。
3枚目はすでに内部施工してあります・・・、清掃後画像撮り忘れてしまいました。

運転席側も清掃、施工に邪魔な配線もいったん外してしまいます。

内部はこんな感じでSTP Goldをベースに、スピーカー裏にはDIFFUSION、吸音材に、STPの8mmのスポンジフォームのシートを施工しました。

完成です。スピーカーのスポンジ交換、ねじともにしっかり固定しました。

ドアの質感、音の微調整もさせて頂き、お客様も違いを体感されておりました。
ありがとうございます。
SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

このひじ掛けのえぐれている部分をうまく処理しないと、内張が入らないかデットニングシートがガラスに当たってしまいます。



まずは部品の取り外し、すでにスピーカー交換されておりますが、スポンジが・・・・、エッジにくっついています・・・・
後で直しておきます、スピーカーのねじも短く、締めすぎ??がおそらく原因でネジ山がダメになってしまっているので
同じく、修正しておきます。


まずは清掃。
3枚目はすでに内部施工してあります・・・、清掃後画像撮り忘れてしまいました。



運転席側も清掃、施工に邪魔な配線もいったん外してしまいます。


内部はこんな感じでSTP Goldをベースに、スピーカー裏にはDIFFUSION、吸音材に、STPの8mmのスポンジフォームのシートを施工しました。



完成です。スピーカーのスポンジ交換、ねじともにしっかり固定しました。



ドアの質感、音の微調整もさせて頂き、お客様も違いを体感されておりました。
ありがとうございます。
SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
