FUGA GZUC12SQX
FUGAに取り付けるGZUC 12SQXです。
とりあえず今後のステップアップまでは、容積が微妙ではありますが・・、出来合いのBOXでの取り付けです。

ついでにバッテリーの交換もご依頼頂きました、ノーマルバッテリーからOPTIMAへ変更です。
バッテリー格納スペースも普段掃除することがないと思いますので、綺麗に掃除しておきました。
OPTIMAバッテリーでノーマルバッテリープラス小型のバッテリー一つ分くらいのCCA値が向上しました。

トランク部完成です。

入力、出力もちゃんと測定して、AMPとウーハーのバランスを整えます。
測定することにより、どのような信号が入っているかが把握できますので、機材の保護にもなります。

トランクスルーなので、トランクの間からこんな感じでウーハーが見えます。
LEDでちょっとライトアップもしてみました。
今回このウーハー初使用だったのですが、いいですこのウーハー。
サンドクオリティーカテゴリーのウーハーです。
まさにその通りという鳴りで、色々な曲を聞いてみましたが、いい感じです。
ビート感と深みがあり、ウーハー選びに悩んだら、検討の1台に入れていいと思います。

SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

とりあえず今後のステップアップまでは、容積が微妙ではありますが・・、出来合いのBOXでの取り付けです。



ついでにバッテリーの交換もご依頼頂きました、ノーマルバッテリーからOPTIMAへ変更です。
バッテリー格納スペースも普段掃除することがないと思いますので、綺麗に掃除しておきました。
OPTIMAバッテリーでノーマルバッテリープラス小型のバッテリー一つ分くらいのCCA値が向上しました。



トランク部完成です。



入力、出力もちゃんと測定して、AMPとウーハーのバランスを整えます。
測定することにより、どのような信号が入っているかが把握できますので、機材の保護にもなります。

トランクスルーなので、トランクの間からこんな感じでウーハーが見えます。
LEDでちょっとライトアップもしてみました。
今回このウーハー初使用だったのですが、いいですこのウーハー。
サンドクオリティーカテゴリーのウーハーです。
まさにその通りという鳴りで、色々な曲を聞いてみましたが、いい感じです。
ビート感と深みがあり、ウーハー選びに悩んだら、検討の1台に入れていいと思います。



SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
