インプレッサ 内装張り替え
ピラーの生地を剥がした際に部分的に壊れてしまったため、修復ついでに形状もさらに見栄えがいいようにバージョンアップしました。ついでのつもりが・・・結構メインに近いくらいの作業になってしまいました・・

生地の色合わせです。当初打ち合わせでは上の明るいほうにしたのですが、よくよく見るともうワントーン濃いほうが合うので変更させていただきました。まずは簡単な小物から施工です。

ドアはこんな感じでです。だいぶいい感じです。3枚目は肘掛の画像です。

ピラーも完成です。生地を貼るとイメージ通り、さらに深みが出て見た目が色も変わりいい感じです。

元々のピラー単体の画像がなかったのですが、内装のパネル塗装の時の画像があったので比較で。
ドアの比較はこんな感じです。パネルが完成した時から、こうした方がいいかもしれませんねというお話をしていたのでイメージ通りになったかと思います。

仕上がった全体の感じです。統一感がでてかっこよくなりました。
ナビの部分も以前のナビと大きさは変わらないのですが、いい雰囲気になっていると思います。
音のほうも、お客様驚きの違いで喜んでいただけました。

SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。




生地の色合わせです。当初打ち合わせでは上の明るいほうにしたのですが、よくよく見るともうワントーン濃いほうが合うので変更させていただきました。まずは簡単な小物から施工です。



ドアはこんな感じでです。だいぶいい感じです。3枚目は肘掛の画像です。



ピラーも完成です。生地を貼るとイメージ通り、さらに深みが出て見た目が色も変わりいい感じです。



元々のピラー単体の画像がなかったのですが、内装のパネル塗装の時の画像があったので比較で。

ドアの比較はこんな感じです。パネルが完成した時から、こうした方がいいかもしれませんねというお話をしていたのでイメージ通りになったかと思います。


仕上がった全体の感じです。統一感がでてかっこよくなりました。
ナビの部分も以前のナビと大きさは変わらないのですが、いい雰囲気になっていると思います。
音のほうも、お客様驚きの違いで喜んでいただけました。



SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
