NCEC 作業
当社で施工したNCECロードスターがエンジンブローのためディーラーで作業を終えて、当社で点検ご依頼で入庫しましたが・・・
お客様がお気づきの点も含め色々問題が・・
LED関連のハーネスを一度切り離したようですが、巻いてそのまま(画像は当社で巻きなおしてこれから半田を入れる前の画像です)
バッテリーのオルタネーター側のターミナルは締まっておらずぐらぐらです・・・

エンジンカバーもずれています・・・

お客様がショックを受けたのはアウターバッフルの蹴り跡がすごくついている、さらにバッフル上部の固定部は破壊されてしまっておりました・・・可能な限り清掃しました。
助手席側は簡易修繕不能なダメージを受けていました・・・

ドアの装飾パネルも汚れがひどくなっていたので、磨き直しできれいにしました。
ドアは可能な限り元通りにしました。

マフラーの交換もご依頼です。
こちらは以前ついていたマフラーです。

新しく柿本のマフラーに交換しました、出口径も90φから115φになりリア周りの迫力が出ました
さらにLEDの照りもタイコの形状の違いで以前よりもよく照るようになりました。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
お客様がお気づきの点も含め色々問題が・・
LED関連のハーネスを一度切り離したようですが、巻いてそのまま(画像は当社で巻きなおしてこれから半田を入れる前の画像です)
バッテリーのオルタネーター側のターミナルは締まっておらずぐらぐらです・・・


エンジンカバーもずれています・・・


お客様がショックを受けたのはアウターバッフルの蹴り跡がすごくついている、さらにバッフル上部の固定部は破壊されてしまっておりました・・・可能な限り清掃しました。
助手席側は簡易修繕不能なダメージを受けていました・・・


ドアの装飾パネルも汚れがひどくなっていたので、磨き直しできれいにしました。
ドアは可能な限り元通りにしました。



マフラーの交換もご依頼です。
こちらは以前ついていたマフラーです。



新しく柿本のマフラーに交換しました、出口径も90φから115φになりリア周りの迫力が出ました
さらにLEDの照りもタイコの形状の違いで以前よりもよく照るようになりました。




更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
