FD3S キーレス 通線
FD3Sのドアと車体の通線部はコネクターになっており配線が通しにくいです、隙間から通したり、チューブを切ってフェンダーから通す方法もありますが、私はあまり好きなやり方ではないので、コネクターピンを用意して、純正同様に作成しました。
今後オールペンもするとのことなので、こうしておけば後々のトラブルもないとも思います。

今でこそほぼ標準装備のキーレスですが、この時代は付いていなかったりオプションだったりします。
この車両は付いていないので、ドアにモーターをつけました、これが意外に時間を取ってしまって・・・
うまく調整しないと、ロックがかからない、ロックしたけど開かないということになりかねないので・・・
実際何度も調整して10発10中OKのポイントで固定しました。

セキュリティーのインジゲーターは、面一埋め込みで取り付けました。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
今後オールペンもするとのことなので、こうしておけば後々のトラブルもないとも思います。



今でこそほぼ標準装備のキーレスですが、この時代は付いていなかったりオプションだったりします。
この車両は付いていないので、ドアにモーターをつけました、これが意外に時間を取ってしまって・・・
うまく調整しないと、ロックがかからない、ロックしたけど開かないということになりかねないので・・・
実際何度も調整して10発10中OKのポイントで固定しました。

セキュリティーのインジゲーターは、面一埋め込みで取り付けました。


更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
