WRX ピラー加工 ヒューズ交換
WRXのオーディオ供給電源のヒューズ部をデッキ側はロジウム AMP側をルテニウムに変更しました。
ついでに交換感覚でお出がるに出来て、いい感じに音が変わりますので、このパターンお勧めです。
金額は2つ合わせて¥4000です。

ピラー加工ですが純正ピラーの下から少し上が歪んでいます・・・このまま加工すると、さらにひずみが増えてしまう可能性が高く純正部品が¥1400と意外に安いので、新品を使用することにしました。
2枚目が新品です、画像だと1枚目の歪もひどく感じないのですが、新品と比べるとだいぶ違います。

ピラーの造形です、だいぶ形になってきました。

完成です。
お客様に聞いていただきましたが、下がだいぶ出るようになって、今迄ガラスに反射していただろう、変な反響音がなくなってだいぶ変わりましたとのコメントをいただきました。
今回、調整は特にしていませんが、慣れた頃に調整をご依頼いただけると、さらに今の特性を生かした音が出せると思います。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
ついでに交換感覚でお出がるに出来て、いい感じに音が変わりますので、このパターンお勧めです。
金額は2つ合わせて¥4000です。



ピラー加工ですが純正ピラーの下から少し上が歪んでいます・・・このまま加工すると、さらにひずみが増えてしまう可能性が高く純正部品が¥1400と意外に安いので、新品を使用することにしました。
2枚目が新品です、画像だと1枚目の歪もひどく感じないのですが、新品と比べるとだいぶ違います。


ピラーの造形です、だいぶ形になってきました。


完成です。
お客様に聞いていただきましたが、下がだいぶ出るようになって、今迄ガラスに反射していただろう、変な反響音がなくなってだいぶ変わりましたとのコメントをいただきました。
今回、調整は特にしていませんが、慣れた頃に調整をご依頼いただけると、さらに今の特性を生かした音が出せると思います。



更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
