ハイエースピラー加工 アルファロメオ異音修理
ハイエースのピラー加工です、だいぶ形になっていますが、ちゃんと音も合わせた後に加工していっています。

装飾も完成です。

ドアハンドルも純正色のままではおかしいので、塗装して色を合わせました。

アルファロメオの異音修理です、他の場所もあったのですが、画像を撮り忘れてしまいました・・・・
ドアはパネルが浮いて、おそらく異音の原因はこのねじがちゃんと締まっていないのが原因ですが
この作業が象徴するような恐ろしいことをお客様体感されたようです・・・
そもそも、異音の発生時期が車検後とのことで、そちらで見てもらえば無償点検してもらえるのではと思ったのですがどうも嫌なようでしたので、当社で見させていただきましたが、納車時に、実は車検の帰り高速を降りた際にタイロッドが外れたんです。。。と恐ろしいお話を聞きました、タイロッドって、ハンドルを操作するためにつないでいる部品なので、万が一高速走行中に外れたら、それこそニュースになるほどの事故になっていたかもしれません・・・・、無事だったのが何よりですが、それはそこで見てもらいたくないはずです。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。


装飾も完成です。



ドアハンドルも純正色のままではおかしいので、塗装して色を合わせました。



アルファロメオの異音修理です、他の場所もあったのですが、画像を撮り忘れてしまいました・・・・
ドアはパネルが浮いて、おそらく異音の原因はこのねじがちゃんと締まっていないのが原因ですが
この作業が象徴するような恐ろしいことをお客様体感されたようです・・・
そもそも、異音の発生時期が車検後とのことで、そちらで見てもらえば無償点検してもらえるのではと思ったのですがどうも嫌なようでしたので、当社で見させていただきましたが、納車時に、実は車検の帰り高速を降りた際にタイロッドが外れたんです。。。と恐ろしいお話を聞きました、タイロッドって、ハンドルを操作するためにつないでいる部品なので、万が一高速走行中に外れたら、それこそニュースになるほどの事故になっていたかもしれません・・・・、無事だったのが何よりですが、それはそこで見てもらいたくないはずです。



更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
