fc2ブログ

Y33 シーマ 純正マルチ除去 Ipod録音テスト

Y33 シーマの純正ナビの除去です。
Y33 シーマ 分解 

まずは電源周りと、アンテナの位置などを確認して、このあと付けるエアコンユニットの起動確認です。
エアコンは、マルチの時はモニター一体なので、別で用意します。
今回は移植キット??のようなものが会ったので、多少の配線の組み換えはあるものの安心です。
Y33 AVチューナー Y33 電源処理 Y33 A/Cパネル 移植

ナビの配線を引いて、電源周りの処理も完成です。
と思いきや・・・
Y33 配線処理

ラジオのことをすっかり忘れていました・・・
アンテナリモートはどうすれば??
事前に用意されている資料には特に記載がないです、当然このままではラジオは入るわけありませんし
今のナビはVICS兼用なので、そのままというわけにも行かず。
急遽、日産さんにご協力いただき、資料を頂きました。
しかし配線図からは、判別不能な回路になっています・・・
マルチなので、アンテナ様の電源??と思われる配線が複数あり
再度純正を引っ張り出して、チェックです。ここまで来るのにずいぶん時間を使ってしまいました・・
が何とか見つかり、明日からはスピーカー線の引きなおし等々やらせていただきます。
Y33 配線資料 Y33 システムチェック Y33 AVチューナー検電

以前から気になっていたipodの録音形式での違いをテストしてみました。
今回はACC AppleLossless WAV44.1kHz WAV48kHz の4種類を同じ曲で録音してみました。
ファイル容量の違いですが 3分47秒の曲で
ACC 7.2MB
lossless 22.5MB
WAV44.1 38.3
WAV 48 41.6
とやはり違いが出ます。
ACCから順に聞いてみると
はじめはACCでも問題ないなと思うのですがlosslessに変えてみると、躍動感が違うなということにきずきます。
さらにWAVにしてみるとさらに奥行き感がだいぶ出るのを感じます。
WAV同士ですがCDが元々44.1kHzなので48kHzで違いが出るのかな??という感じでやってみましたが
これはもう少し聞いてみないとわかりませんね。
ですがACCからは明確な違いが出るのは間違いないですね。
WAVを聞いた後ACCに戻すと音はででいるけど、平坦な感じがしてしまいます。
ただ、データーが6倍近く変わってくるので・・限られた容量の中で多くの曲を入れるのは
むづかしくなりますね。
録音モード 録音 視聴
※ipodにデータ入れておきますので気になった方は、お声かけ下さい。

こちらもクリックよろしくお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Re: ラジオアンテナ引き込み

大変申し訳ございませんが、ずいぶん前の作業のため資料等が残っておりません。
プロフィール
カーオーディオマガジン発売中です。

SERVANTaudio

Author:SERVANTaudio
横浜市港南区/戸塚区で
カーオーディオ
ナビ
セキュリティー
LED加工
HID
などの取り付けをしております。
各種カスタムも承ります。
板金塗装、コーテイング、車検
もご相談ください。

HP
http://www.servantnavi.jp
mail
お問い合わせメールはこちらをクリック
又は、mail@servantnavi.jpまでお願いいたします。

お電話でのお問い合わせも
ご遠慮なくどうぞ
店舗Tel 045-828-0818
又は080-5417-9453
よろしくお願い致します。

最新記事
カテゴリ
ユーザータグ

NCEC bB CU2アコード ランドクルーザープラド AZR60 プリウスα UA4インスパイア MPV RA8オデッセイ ランサーセディアワゴン ピラー加工 BR9 ティーダ エルグランド FD3S ヴェルファイア ZZR70 ハリアー E52 Lock音 FN2 シビックユーロR AHR60ノア ノア コンフォートGT-Z NCEC F10 ZZR70VOXY OPTIMA ハイエース UCF21 AHR60 サーフ 185サーフ RAV4 CL W211 XV ヴェルファイア AZR60 

月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
FC2ブログランキング
ランキングにご協力お願いします。 クリックよろしくお願いします。

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2掲示板