ディーダオーディオ入庫 不具合・・ LED照明
ティーダのウーハー取り付けとフロント周りのAMP追加での入庫です。

入庫時、新品のパネルで施工したので、そんなはずは無いのですが
以前施工したパネルが浮いていたので点検です・・
リアウイングの取付けを他店で付けたとのことですが
ライニングが破損してしまっています・・
フック部分が折れてしまっているので、これでは固定できるはずがありません。

事務所のスタンド照明を話題??のLEDに変えてみました。
車では一般的になっているので、自動車用を流用すればとも思っていましたが
なんとなく買ってみました。
やはり、周辺光量は蛍光灯球のときに比べ落ちましたね・・
手元はいい気がしますが、光源部分は明かりが逆に強くなっているので
頭上がなんとなくちかちかする気がしますが、ここは慣れですね。
LEDの特性なので予想はしていましたが、思ってた以上に手元は広範囲で照らしてくれますね。
他のところもそのうち試して見ます。
節電、にはなる気がしますが、まだ使える蛍光灯電球を交換してしまうので
資源的にエコで無い気がして・・



入庫時、新品のパネルで施工したので、そんなはずは無いのですが
以前施工したパネルが浮いていたので点検です・・
リアウイングの取付けを他店で付けたとのことですが
ライニングが破損してしまっています・・
フック部分が折れてしまっているので、これでは固定できるはずがありません。

事務所のスタンド照明を話題??のLEDに変えてみました。
車では一般的になっているので、自動車用を流用すればとも思っていましたが
なんとなく買ってみました。
やはり、周辺光量は蛍光灯球のときに比べ落ちましたね・・
手元はいい気がしますが、光源部分は明かりが逆に強くなっているので
頭上がなんとなくちかちかする気がしますが、ここは慣れですね。
LEDの特性なので予想はしていましたが、思ってた以上に手元は広範囲で照らしてくれますね。
他のところもそのうち試して見ます。
節電、にはなる気がしますが、まだ使える蛍光灯電球を交換してしまうので
資源的にエコで無い気がして・・

tag : ティーダ