ウインドウコート クラリード
ハリアーの入れ替えでもう一台の車両のエンジンオイル、ウインドウコートのご依頼です。

まずは下地処理です。

コーテイング材はクラリードです、当方車両でも約1年の持続効果のあるコーテイング材です。
※サイドなどワイパーが当たらない箇所はさらに長い持続効果です。
効果を最大限出すためにコーテイング材の混合は0.1g単で混合しております。

ご依頼の程、ありがとうございました。
お客様から差しれを頂戴いたしました、お気遣いすみません。
ありがたく頂戴いたします。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら


まずは下地処理です。


コーテイング材はクラリードです、当方車両でも約1年の持続効果のあるコーテイング材です。
※サイドなどワイパーが当たらない箇所はさらに長い持続効果です。
効果を最大限出すためにコーテイング材の混合は0.1g単で混合しております。


ご依頼の程、ありがとうございました。
お客様から差しれを頂戴いたしました、お気遣いすみません。
ありがたく頂戴いたします。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

ウインドウコート ハリアー
ハリアーのエンジンオイル交換です。
WAKOSの最上位グレードの4CR-SRをご選択頂いております。

梅雨入り前にお勧めの作業ウインドウコートです。
水垢結構ついております、かなり見えにくかったのではという状態です。

まずは下地処理です、樹液も結構ついています、ここの仕上がりで最終的な効果に差が出ます。

磨き完了です。

最後にコーテイングとワイパーゴムを交換して完了です。

ご依頼の程、ありがとうございました。
更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

WAKOSの最上位グレードの4CR-SRをご選択頂いております。

梅雨入り前にお勧めの作業ウインドウコートです。
水垢結構ついております、かなり見えにくかったのではという状態です。

まずは下地処理です、樹液も結構ついています、ここの仕上がりで最終的な効果に差が出ます。


磨き完了です。


最後にコーテイングとワイパーゴムを交換して完了です。

ご依頼の程、ありがとうございました。
更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

ハリアー Fog交換
ハリアーの純正LEDFogが暗いということで交換のご依頼での入庫です。
LEDFogはバルブ交換ができないので丸ごと交換となります。

こちらが純正です。
色味は良いのですが明るさが・・

取り外し前に照射範囲をマーキングしておきます。

ハウジングごとの交換です、バルブはBellofです。

照射範囲かなり広がります。
取り付けたLEDは白と黄色の切り替えができるタイプのLEDです。

こんな感じです。

始動時、点灯開始は白で始まり任意で黄色に切り替えができます。
雨や雪の日は黄色が見やすいと思います。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

LEDFogはバルブ交換ができないので丸ごと交換となります。


こちらが純正です。
色味は良いのですが明るさが・・


取り外し前に照射範囲をマーキングしておきます。


ハウジングごとの交換です、バルブはBellofです。



照射範囲かなり広がります。
取り付けたLEDは白と黄色の切り替えができるタイプのLEDです。


こんな感じです。



始動時、点灯開始は白で始まり任意で黄色に切り替えができます。
雨や雪の日は黄色が見やすいと思います。



更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

RX-8 ヘッドライトコーテイング
定番のロジウムヒューズへ交換です。

レーダー探知機モニター部はお打ち合わせさせていただいた位置へ穴あけ通線での取り付けです。

完成です。

配線ほとんど見えないと思います。

ドラレコの配線もまとめさせていただきました。
※2枚目が元の状態です。

全体の感じです。

ヘッドライトのコーティングもご依頼頂きました。
だいぶ曇っています。

養生をしてまずは磨いていきます。

だいぶ綺麗になりました。
左右比較です。

左も磨いて、最後にコーテイング材を塗って完成です。
コーテイング材を塗っても一定期間でまた劣化してきますが、元に戻すまでの手間とダメージが軽減されますので
定期施工お勧めいたします。

ご依頼の程、ありがとうございました。
更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら



レーダー探知機モニター部はお打ち合わせさせていただいた位置へ穴あけ通線での取り付けです。

完成です。


配線ほとんど見えないと思います。


ドラレコの配線もまとめさせていただきました。
※2枚目が元の状態です。


全体の感じです。


ヘッドライトのコーティングもご依頼頂きました。
だいぶ曇っています。


養生をしてまずは磨いていきます。


だいぶ綺麗になりました。

左右比較です。


左も磨いて、最後にコーテイング材を塗って完成です。
コーテイング材を塗っても一定期間でまた劣化してきますが、元に戻すまでの手間とダメージが軽減されますので
定期施工お勧めいたします。


ご依頼の程、ありがとうございました。
更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

RX-8 ナビ取り付け
RX-8にナビ、レーダー取り付けご依頼での入庫です。

ドアの開き方が一見2ドアですが、面白い開き方ですね。

付けさせていただく部品はこちらです。

まずは既存の部品を外して行きます。
ピラー外したら、配線が押し込まれているだけでです・・・
電源の取得ヶ所もなんかごちやごちゃ押し込まれています。

ドラレコの配線もなんかだらしない感じがします・・・

ご自分で施工かと思ったら、量販店での施工ということでしたが、今回ついでの経路なので、直させて頂くことに

ピラー部と電源取得部をまずは綺麗にしていきます。
結果通りもいまいちだったので、ほぼ付け直しです・・・

ナビ周りの配線も進めて行きます。

カーオーディオマガジン発売となりました、
雑誌だけのご購入でもご遠慮なくご来店下ださいませ。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら



ドアの開き方が一見2ドアですが、面白い開き方ですね。


付けさせていただく部品はこちらです。


まずは既存の部品を外して行きます。

ピラー外したら、配線が押し込まれているだけでです・・・
電源の取得ヶ所もなんかごちやごちゃ押し込まれています。


ドラレコの配線もなんかだらしない感じがします・・・

ご自分で施工かと思ったら、量販店での施工ということでしたが、今回ついでの経路なので、直させて頂くことに

ピラー部と電源取得部をまずは綺麗にしていきます。
結果通りもいまいちだったので、ほぼ付け直しです・・・


ナビ周りの配線も進めて行きます。


カーオーディオマガジン発売となりました、
雑誌だけのご購入でもご遠慮なくご来店下ださいませ。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら
