配線引き直し
アンプの設置確認です。
シートへの干渉がないかを確認します。

純正サウンドナビはRCA出力がないためスピーカー線での入力です。
入力部も作成いたします。

配線の引き込みです。

スピーカー側も入れ変えていきます。
アンプ側の出力も作成させていただきました。

ナビ側のギボシ端子は元々金でしたが、今回ロジウムに変更させていただくことに成りました。
音質がよりシャープでエネルギッシュになります。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら
シートへの干渉がないかを確認します。

純正サウンドナビはRCA出力がないためスピーカー線での入力です。
入力部も作成いたします。


配線の引き込みです。


スピーカー側も入れ変えていきます。
アンプ側の出力も作成させていただきました。


ナビ側のギボシ端子は元々金でしたが、今回ロジウムに変更させていただくことに成りました。
音質がよりシャープでエネルギッシュになります。



更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

Microprecision Vxi
今回使用させていただくユニットです。

MIDスピーカーとツイーターはMicroprecisionの中間グレードの5シリーズです。
ツイーターは埋め込み前提となりますがデザインが良いです。
勿論音も良いです。

MIDスピーカーの比較です。

JL AUDIOのプロセッサー内蔵アンプです。

スピーカーケーブルは現状のケーブルのワングレード上のRexat RX-12です。
ワングレードアップですが内容的にはかなり上がります。

電源ケーブルもスピーカーケーブルと同じグレードの物に、ルテニウムのヒューズホルダーを使用させていただくことに成りました。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

MIDスピーカーとツイーターはMicroprecisionの中間グレードの5シリーズです。

ツイーターは埋め込み前提となりますがデザインが良いです。
勿論音も良いです。

MIDスピーカーの比較です。


JL AUDIOのプロセッサー内蔵アンプです。


スピーカーケーブルは現状のケーブルのワングレード上のRexat RX-12です。
ワングレードアップですが内容的にはかなり上がります。

電源ケーブルもスピーカーケーブルと同じグレードの物に、ルテニウムのヒューズホルダーを使用させていただくことに成りました。


更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

アウトバック オーディオ
オーディオ施工のためさらに分解していきます。

現状は純正オプションのスピーカーがついております。
デットニングは前回施工させていただいております。

今回こちらのスピーカー線も交換することになりました。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら


現状は純正オプションのスピーカーがついております。
デットニングは前回施工させていただいております。


今回こちらのスピーカー線も交換することになりました。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

レガシーアウトバック
レガシーアウトバックにオーディオ施工ご依頼での入庫です。
以前Unity8.0の取り付けをさせて頂きました。

まずは分解がてら、こちらの便利パーツを付けさせていただきます。
アイドリングストップキャンセラーをオートビークルホールドをエンジン始動時に自動ONするパーツです。

配線はメンテナンス性を考え一部コネクター化しながら取り付けております。

スイッチ裏から信号の取得です。

取得後は元通り綺麗に戻しております。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら


以前Unity8.0の取り付けをさせて頂きました。

まずは分解がてら、こちらの便利パーツを付けさせていただきます。
アイドリングストップキャンセラーをオートビークルホールドをエンジン始動時に自動ONするパーツです。

配線はメンテナンス性を考え一部コネクター化しながら取り付けております。


スイッチ裏から信号の取得です。


取得後は元通り綺麗に戻しております。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

4CR-SR SOD-1
4CR-SRにSOD-1オイル交換のご依頼です。
お客様から高評価を頂いている組み合わせです。

ご依頼の程、ありがとうございました。
更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら
お客様から高評価を頂いている組み合わせです。

ご依頼の程、ありがとうございました。
更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら
