年内最終営業です。
L150ムーブに中古のナビの取り付けご依頼です。

配線を綺麗にまとめて、異音止めをして完成です。
パネル周りがあれって感じですが・・・、異形パネルのため、本来はパネルアダプターが必要なのですが
お客様から不要ということでしたのでそのままの仕上げとなっております。

ついでにキーレスの取り付けもご依頼頂きました。
このキーレス取説が非常に解りにくくて・・・、心配だったので、テスターで事前検査をしてからの取り付けです。

もう一台CX-5のTVキャンセラー取り付けのご依頼です。
ライト周りの感じがカッコいいです。
特別仕様車とのことで装備が充実しております。

異音がしそうなところは干渉止めをして取り付けてあります。

ご依頼の程、ありがとうございました。
2018年の営業は本日で終了となります。
本年度もご利用ありがとうございました、来年もまたよろしくお願いいたします。

期間中でも、お電話でのお問い合わせはご遠慮なくどうぞ
080-5417-9453
新年は6日までお休みの予定です。
※お電話はいつも通りご遠慮なくおかけくださいませ。
Blogのほうは不定期で更新するかもしれませんが
お休み期間中もランキングの維持ご協力いただけると幸いです。
SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング


配線を綺麗にまとめて、異音止めをして完成です。


パネル周りがあれって感じですが・・・、異形パネルのため、本来はパネルアダプターが必要なのですが
お客様から不要ということでしたのでそのままの仕上げとなっております。

ついでにキーレスの取り付けもご依頼頂きました。
このキーレス取説が非常に解りにくくて・・・、心配だったので、テスターで事前検査をしてからの取り付けです。



もう一台CX-5のTVキャンセラー取り付けのご依頼です。
ライト周りの感じがカッコいいです。
特別仕様車とのことで装備が充実しております。


異音がしそうなところは干渉止めをして取り付けてあります。


ご依頼の程、ありがとうございました。
2018年の営業は本日で終了となります。
本年度もご利用ありがとうございました、来年もまたよろしくお願いいたします。

期間中でも、お電話でのお問い合わせはご遠慮なくどうぞ
080-5417-9453
新年は6日までお休みの予定です。
※お電話はいつも通りご遠慮なくおかけくださいませ。
Blogのほうは不定期で更新するかもしれませんが
お休み期間中もランキングの維持ご協力いただけると幸いです。
SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
XV 電源周り
XVの電源完成の線はすべてこのような感じで保護チューブに通したうえで末端処理をしていきます。
これが結構時間かかるんです。

電源補助パーツも配線のレイアウトをよく考えながら設置していきます。

正面はこんな感じです。
傷をつけないように慎重に作業しております。
各部品のクリアランスばっちりです。

DAP用のHRD500にはチェルノフのClassicケーブルです。
スピーカー線、電源線などはノイズ干渉が起こらないように考えながら通しております。
それでもノイズが出るとショックなのですが・・・・

電源線も保護です。
RX04結構太い・・・

ウーハーに使うチェルノフClassicのケーブルです。ドレンワイヤーが付いていたり、ケーブルにたどり付くまでのノイズシールド、保護がすごいです。こちらも綺麗に末端処理をしました。

年内の営業ですが明日も少しやることにしました。
かなり早めに閉めるとは思いますが、明日が最終日となります。
新年は6日までお休みの予定です。
※お電話はいつも通りご遠慮なくおかけくださいませ。
Blogのほうは不定期で更新するかもしれませんが
お休み期間中もランキングの維持ご協力いただけると幸いです。
SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
これが結構時間かかるんです。

電源補助パーツも配線のレイアウトをよく考えながら設置していきます。


正面はこんな感じです。
傷をつけないように慎重に作業しております。
各部品のクリアランスばっちりです。


DAP用のHRD500にはチェルノフのClassicケーブルです。

スピーカー線、電源線などはノイズ干渉が起こらないように考えながら通しております。
それでもノイズが出るとショックなのですが・・・・


電源線も保護です。
RX04結構太い・・・

ウーハーに使うチェルノフClassicのケーブルです。ドレンワイヤーが付いていたり、ケーブルにたどり付くまでのノイズシールド、保護がすごいです。こちらも綺麗に末端処理をしました。



年内の営業ですが明日も少しやることにしました。
かなり早めに閉めるとは思いますが、明日が最終日となります。
新年は6日までお休みの予定です。
※お電話はいつも通りご遠慮なくおかけくださいませ。
Blogのほうは不定期で更新するかもしれませんが
お休み期間中もランキングの維持ご協力いただけると幸いです。
SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
XV 使用パーツ
今迄PUNCHシリーズでフロント、S.Wを1台のアンプで使用していたので
今回はPOWERT1000-4とT1500でフロントスピーカーとサブウーハーのアンプを独立させます。
ウーハーもP110インチからT112インチへアップグレードです。
P1とはやはり作りが違います。

こちらは電源の補佐系のパーツです。
ヘッドキャパシターにHNF_SPをほとんどのオーディオ系に効果が出るように接続するために使います。

電源ケーブルはREXATの最上位グレードの4Gです。
切り損じないようにしないといけないので緊張します。

その他の部分はRX-4と同じ素材のRX09と下位グレードのRX05を必要に応じて使用していきます。
スピーカーケーブルは同じくREXATの最上位グレードのRX17を使用します。

各機器を接続するRCAケーブルはチェルノフケーブルです。
ウーハーにはチェルノフケーブルのClassicを使用します。

ターミナル関係はREXATのルテニウムを中心に使用していきます。

本年度の営業は28日までとなります。
新年は6までお休みとさせて頂きます。
SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
今回はPOWERT1000-4とT1500でフロントスピーカーとサブウーハーのアンプを独立させます。

ウーハーもP110インチからT112インチへアップグレードです。
P1とはやはり作りが違います。


こちらは電源の補佐系のパーツです。
ヘッドキャパシターにHNF_SPをほとんどのオーディオ系に効果が出るように接続するために使います。


電源ケーブルはREXATの最上位グレードの4Gです。
切り損じないようにしないといけないので緊張します。


その他の部分はRX-4と同じ素材のRX09と下位グレードのRX05を必要に応じて使用していきます。
スピーカーケーブルは同じくREXATの最上位グレードのRX17を使用します。


各機器を接続するRCAケーブルはチェルノフケーブルです。
ウーハーにはチェルノフケーブルのClassicを使用します。


ターミナル関係はREXATのルテニウムを中心に使用していきます。

本年度の営業は28日までとなります。
新年は6までお休みとさせて頂きます。
SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
インプレッサ Sti ドラレコ
インプレッサStiの入庫です。
以前当社で内装のカスタマイズをさせて頂きました。

今回は360°記録可能な全天球型のドライブレコーターを取り付けさせて頂きました。

ワイパーやミラーの干渉を極力少なくした位置を探し出してでの取り付けです。

同時にオーディオテクニカのUSBアダプターもご依頼頂きました。
この部品信じられないかもしれませんが、USBに付けるだけでかなり音変わります。
※当社に常時デモ品がございますので、普段お乗りのお車でテストしてみてください。

車両でのみ使用ということでパネル下に取り付けさせていただきました。

ご依頼の程、ありがとうございました。
来年の追加施工ご予約も頂きありがとうございます。
本年ですが、29日よりお休みを頂き少し長めですが7日より営業を開始させて頂こうかと思います。
こんなに長くお休みさせていただくのは初となります。
SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング

以前当社で内装のカスタマイズをさせて頂きました。


今回は360°記録可能な全天球型のドライブレコーターを取り付けさせて頂きました。


ワイパーやミラーの干渉を極力少なくした位置を探し出してでの取り付けです。


同時にオーディオテクニカのUSBアダプターもご依頼頂きました。
この部品信じられないかもしれませんが、USBに付けるだけでかなり音変わります。
※当社に常時デモ品がございますので、普段お乗りのお車でテストしてみてください。


車両でのみ使用ということでパネル下に取り付けさせていただきました。


ご依頼の程、ありがとうございました。
来年の追加施工ご予約も頂きありがとうございます。
本年ですが、29日よりお休みを頂き少し長めですが7日より営業を開始させて頂こうかと思います。
こんなに長くお休みさせていただくのは初となります。
SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
XV リアパネル塗装
XVのリアパネル塗装です。
MDFへの塗装は吸い止めを何度も塗っては削ってからさらにサフェーサー(グレーの塗装)を厚く塗っていきます。
木口が荒れているのでその部分はさらにパテで補修してと工程が結構あります。

塗装です。お客様には白系でと言われていましたので、明るめの白にしました。
ついつい・・・、失敗のリスクが増えるのですが、今回露出面が少ないので、パールも入れてしまいました・・・

SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
MDFへの塗装は吸い止めを何度も塗っては削ってからさらにサフェーサー(グレーの塗装)を厚く塗っていきます。
木口が荒れているのでその部分はさらにパテで補修してと工程が結構あります。



塗装です。お客様には白系でと言われていましたので、明るめの白にしました。


ついつい・・・、失敗のリスクが増えるのですが、今回露出面が少ないので、パールも入れてしまいました・・・


SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング