4CT-S CORE503
メルセデスベンツ AMG G55に4ST-Sとエンジンオイル添加剤CORE503と燃料添加剤CORE601の作業ご依頼です。
4CT-Sはメルセデスの認証もとっているので安心してお使いいただけます。

オイルエレメントケース内のオイルも可能な限り綺麗にしました。

CORE503¥12000とお高い添加剤ではありますが、ご利用いただいているお客様からは体感効果抜群の高評価な添加剤です。
添加剤の成分を余すことなく添加するために、オイルの注入は1Lづつで、容器に余った分も、可能な限り添加するために、一度新油を入れてシェイクして、色味がなくなるまで繰り返します。

これからの季節、負荷のかかるエアコンもエアコン添加剤を入れていただきました。
エアコンのコンプレッサー負担軽減にお勧めです。添加作業費込みで¥4000です。
10分程度で完了できますので、パワーエアコンだけのご利用もご遠慮なくどうぞ。

SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

4CT-Sはメルセデスの認証もとっているので安心してお使いいただけます。


オイルエレメントケース内のオイルも可能な限り綺麗にしました。


CORE503¥12000とお高い添加剤ではありますが、ご利用いただいているお客様からは体感効果抜群の高評価な添加剤です。
添加剤の成分を余すことなく添加するために、オイルの注入は1Lづつで、容器に余った分も、可能な限り添加するために、一度新油を入れてシェイクして、色味がなくなるまで繰り返します。



これからの季節、負荷のかかるエアコンもエアコン添加剤を入れていただきました。
エアコンのコンプレッサー負担軽減にお勧めです。添加作業費込みで¥4000です。
10分程度で完了できますので、パワーエアコンだけのご利用もご遠慮なくどうぞ。

SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

4CR-SR
ハリアーのお客様のオイル交換のご依頼です。
いつもは4CT-Sをご利用いただいているのですが、今回先日ご紹介させていただいた4CR-SRを入れていただけることになりました。当社でもまだテストしていなかったので・・・、いいと思いますよという実体感でのお話をできない状態でのご利用でしたが、WAKOSの自信のオイルなので、安心して販売させていただきました。

肝心の結果をご連絡頂きましたが。
凄いオイルでオイル交換でここまで変わるのは初めてで、すぐに、排気量が上がったかのような感覚だったそうです。
アクセルオフ時の感覚もよかったとのお言葉を頂戴いたしました。
今回入れさせていただいたのはハリアーですが、もう一台、スポーツカーもお持ちなので走行フィーリングのコメントには安心感があります。
後は高いのが・・・、難点ですね・・・・。でもその価値はありそうです。
当社の営業車も交換距離が来たら入れてみます。
差し入れまで頂戴いたしました。
お気遣いすみません、ありがたく頂戴いたします。

SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

いつもは4CT-Sをご利用いただいているのですが、今回先日ご紹介させていただいた4CR-SRを入れていただけることになりました。当社でもまだテストしていなかったので・・・、いいと思いますよという実体感でのお話をできない状態でのご利用でしたが、WAKOSの自信のオイルなので、安心して販売させていただきました。



肝心の結果をご連絡頂きましたが。
凄いオイルでオイル交換でここまで変わるのは初めてで、すぐに、排気量が上がったかのような感覚だったそうです。
アクセルオフ時の感覚もよかったとのお言葉を頂戴いたしました。
今回入れさせていただいたのはハリアーですが、もう一台、スポーツカーもお持ちなので走行フィーリングのコメントには安心感があります。
後は高いのが・・・、難点ですね・・・・。でもその価値はありそうです。
当社の営業車も交換距離が来たら入れてみます。
差し入れまで頂戴いたしました。
お気遣いすみません、ありがたく頂戴いたします。

SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

RP3 OPTIMA
RP3ステップワゴンのお客様の、バッテリーをバッテリー上りを期に、以前から計画されていたOPTIMAに交換です。
事前のご相談でどのサイズまで入るかテストさせて頂きました。
頑張ればワンサイズ上げられそうです。
※こちらのイエロートップは取り付け確認用のダミーバッテリーです。


本入庫でまずは既存のバッテリーの取り外しと清掃です。

取り付け部品の位置確認と、小加工と、新しく入ったDrARTEXのマントルという素材で小細工をさせて頂きました。
この素材なるほど、という構造でした。

完成です、ご選択いただいたのはREDTOPです。
見えない部分ですが、かっこよくなりました。
いじっている感が出ています。
クリアランスが非常にシビアです。

音のほうも、お客様もびっくりの変化だったようで、1枚と言わず、2,3枚幕がとれたような音になって低音の感じはその比ではないほどの変化ですとのコメントを頂戴いたしました。
ご依頼ありがとうございました。
こちらはエリシオンのバッテリー交換です。
バッテリー上り多くなってきておりますので、お気を付けくださいませ。
そろそろかな?というお客さま、点検させて頂きますのでお声掛けくださいませ。

SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

事前のご相談でどのサイズまで入るかテストさせて頂きました。
頑張ればワンサイズ上げられそうです。
※こちらのイエロートップは取り付け確認用のダミーバッテリーです。




本入庫でまずは既存のバッテリーの取り外しと清掃です。



取り付け部品の位置確認と、小加工と、新しく入ったDrARTEXのマントルという素材で小細工をさせて頂きました。
この素材なるほど、という構造でした。


完成です、ご選択いただいたのはREDTOPです。
見えない部分ですが、かっこよくなりました。
いじっている感が出ています。
クリアランスが非常にシビアです。




音のほうも、お客様もびっくりの変化だったようで、1枚と言わず、2,3枚幕がとれたような音になって低音の感じはその比ではないほどの変化ですとのコメントを頂戴いたしました。
ご依頼ありがとうございました。
こちらはエリシオンのバッテリー交換です。
バッテリー上り多くなってきておりますので、お気を付けくださいませ。
そろそろかな?というお客さま、点検させて頂きますのでお声掛けくださいませ。


SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

VIBE SLICK6C-V7
F355 デッキ交換
初のフェラーリの入庫です。型式はF355です。
カッコいい。写真撮りまくってしまいました。
入庫していきなり・・・、ドアの開け方が・・・わからない。ドアノブが表にないんでね。

物珍しく、色々見させていただきました。エンジンまでじっくりと見させていただいたり
色々なお話を聞かせて頂き、勉強になりました。

シフトもカッコいいです。まじかで見ると重厚感がすごくあります。

肝心の作業はデッキの交換です。
既存の壊れてしまったナビの配線を除去して。デッキの配線をして完了です。
配線も綺麗に修繕させていただきました。


SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カッコいい。写真撮りまくってしまいました。
入庫していきなり・・・、ドアの開け方が・・・わからない。ドアノブが表にないんでね。



物珍しく、色々見させていただきました。エンジンまでじっくりと見させていただいたり
色々なお話を聞かせて頂き、勉強になりました。



シフトもカッコいいです。まじかで見ると重厚感がすごくあります。

肝心の作業はデッキの交換です。
既存の壊れてしまったナビの配線を除去して。デッキの配線をして完了です。
配線も綺麗に修繕させていただきました。






SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
