LS460 イルミデイライト化
レクサスのイルミ部は標準でデイライトになっていそうなイメージがありますが、この後の型からの仕様のようです。
ですが、部品としてデイライトキットでデイライト化できます。
1枚目左画像デイライト状態・・・夜はまぶしすぎるくらいの明るさです。
2枚目右画像イルミ状態・・・普通に見れる明るさですね。
スイッチで元の状態にも復帰できます。

デットニング完成状態です、純正状態(3枚目画像)だと、ビニールカバーだけだったので、開口部封鎖で低音感もいい感じになったと思います。
ドアの閉まりも元々いいのですが、施工していないリアと比べると、重厚感が違います。
フロントと比べるとリアの感じが、頼りなく感じてしまいます。

アップグレードはまたご相談いただければと思います、ご依頼ありがとうございました。
SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

ですが、部品としてデイライトキットでデイライト化できます。
1枚目左画像デイライト状態・・・夜はまぶしすぎるくらいの明るさです。
2枚目右画像イルミ状態・・・普通に見れる明るさですね。
スイッチで元の状態にも復帰できます。


デットニング完成状態です、純正状態(3枚目画像)だと、ビニールカバーだけだったので、開口部封鎖で低音感もいい感じになったと思います。
ドアの閉まりも元々いいのですが、施工していないリアと比べると、重厚感が違います。
フロントと比べるとリアの感じが、頼りなく感じてしまいます。



アップグレードはまたご相談いただければと思います、ご依頼ありがとうございました。
SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

LS460 デットニング
ミラーモニター
LS460のセキュリティーのインジゲーターはルームランプは使わないということでしたので
ルームランプ部に入れさせていただきました。

ミラーモニターはバックカメラ常時表示とDVDや地デジの追加モニターにもなります。
1画面、2画面、3画面に切り替えができるのはわかっていたのですが、後でリモコンを操作していたら、2画面、3画面ともに同じ画像が表示できることが解りました。
ちょこんとミラー下から出ている丸い物体は360°画像が記録できるドライブレコーダーです。セキュリティーとも連動して記録ができるようにしました。

SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

ルームランプ部に入れさせていただきました。


ミラーモニターはバックカメラ常時表示とDVDや地デジの追加モニターにもなります。


1画面、2画面、3画面に切り替えができるのはわかっていたのですが、後でリモコンを操作していたら、2画面、3画面ともに同じ画像が表示できることが解りました。
ちょこんとミラー下から出ている丸い物体は360°画像が記録できるドライブレコーダーです。セキュリティーとも連動して記録ができるようにしました。


SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

LS460 バックカメラ追加
LS460にバックカメラの追加です。選んだカメラはALPINEです。

字光式ナンバーの配線がナンバー灯部分から入れてありますが、配線負荷がかかりやすいので、カメラの配線はトランクに穴あけして通しました。

取り付け完了です、車体色とマッチしてほとんど目立ちません。

写真で撮ると純正のほうがくっきり発色がよく映っていますが・・・・
実際は追加したモニターとカメラのほうが、綺麗に見えます。
何でこうなるのか??よくわかりませんが、写真だと違いが伝わらないですね・・

Fiio用のCOAXケーブルの接触改善加工のお客様から差し入れを頂戴いたしました。
お気遣いすみません、ありがたく頂戴いたします。

SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。




字光式ナンバーの配線がナンバー灯部分から入れてありますが、配線負荷がかかりやすいので、カメラの配線はトランクに穴あけして通しました。


取り付け完了です、車体色とマッチしてほとんど目立ちません。



写真で撮ると純正のほうがくっきり発色がよく映っていますが・・・・
実際は追加したモニターとカメラのほうが、綺麗に見えます。
何でこうなるのか??よくわかりませんが、写真だと違いが伝わらないですね・・


Fiio用のCOAXケーブルの接触改善加工のお客様から差し入れを頂戴いたしました。
お気遣いすみません、ありがたく頂戴いたします。


SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

LS460 後期 セキュリティー
LS460にセキュリティー、その他部品をつけるために分解です。

エンジンルームもカバーでびっしり埋まっていて高級車という感じです。
カバーを外せば普通にエンジン見えてきます。このカバーで見た目の印象がだいぶ変わりますね。

信号取得のため配線作業をしますが、久々に難易度が高い・・・、配線がビチビチに突っ張っていて、余裕が全くないです。写真で見るとそうでもなさそうですが、失敗したら、面倒なことになるパターンですがそれでも頑張って半田で結線しました。
熱源がある部分なので、絶縁ののち剥がれ止めも行いました。

追加リアカメラ用のミラーモニターです。3分割2分割、ワイドと切り替えができます。
とりあえずテスト起動です。

SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。




エンジンルームもカバーでびっしり埋まっていて高級車という感じです。
カバーを外せば普通にエンジン見えてきます。このカバーで見た目の印象がだいぶ変わりますね。


信号取得のため配線作業をしますが、久々に難易度が高い・・・、配線がビチビチに突っ張っていて、余裕が全くないです。写真で見るとそうでもなさそうですが、失敗したら、面倒なことになるパターンですがそれでも頑張って半田で結線しました。
熱源がある部分なので、絶縁ののち剥がれ止めも行いました。



追加リアカメラ用のミラーモニターです。3分割2分割、ワイドと切り替えができます。
とりあえずテスト起動です。



SERVANTHPはこちら

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
