fc2ブログ

ケーブル作成

ウーハー用に使用するチェルノフのクラシック スピーカーケーブルです。お値段もそこそこしますが
内部の作りも一般的なものとはかなり違います。そして、太い・・・・、2Gの電源線と同じくらいの太さです。
チェルノフクラシック チェルノフクラシック チェルノフクラシック

こちらはカー用ではないのですが、ホームのオーディオ用の電源です。2枚目がウーハー用に使用したケーブルとの比較画像です。
この白いケーブルも一般的にホームのアンプに付属されているものの2倍から3倍くらいあります。
ホームの音がいまいち、メリハリがなく、ぼわんとまとまりすぎていて、聞いていてもすぐに電源OFFしてしまう状況なので、何かやってみようと、電源ケーブルを交換することにしたのですが、費用と組み合わせ、長さが合うものがないので、作成してしまうことにしました。
どのみち全く見えなくなってしまうケーブルなのですが、なんとなく、保護メッシユ(白)をかぶせてかっこよくしました。
ホーム 電源ケーブル ホーム 電源ケーブル ホーム 電源ケーブル

完成です、ケーブルの芯が固い上にコネクター内部が狭いので、それなりに大変でした、綺麗にを考えなければ楽にできるんですが・・。ACはDCと違い黒の極性の扱いが逆なので、少々困惑しながらの作成でした。最も色の違いなので、接続を間違えなければ大きな問題になりませんが、一応ルールに従って作成しました、最後に内部で万が一の短絡等をしていないかテスターで調べて完成です。 
ホーム 電源ケーブル ホーム 電源ケーブル ホーム 電源ケーブル
とりあえずのところ、いい傾向の音になりました、なかなか面白いので、他の部分も作ってしまおうかと考え中です。

先ほどとは全く逆の今度は何も考えずに引っ張ると切れてしまう細さのケーブルです。
こちらは車の仕事で、LEDの配線の作成です。
今回結構な数を作っているので・・・、指先とかがんだままの姿勢が長いので、膝と腰が・・・
このケーブルも細い上に脱着をする可能性が高い場所なので、すべてコネクター式にして、保護チューブに入れて作成しています。
LED配線 LED配線 LED配線






更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
人気ブログランキングへ

バッテリーターミナル

たまたま発見した不具合ヶ所です。なんとなく違和感があったので、触ってみたら、ターミナルゆるい、上に、ケーブル抜けてたしまいました・・。一応D作業のようなのですが・・。バッテリーは新品がついていますが、ターミナル部もこれでもかというくらい締めたのか変になっている上に、回ってしまっていたので、残念なことになっています。
バッテリーターミナル バッテリーターミナル バッテリーターミナル

どうせならケーブル新設してしまいましょう、元々ついていた方法の圧着も不安があるので、リングターミナルを使用してがっちり止めます。これでケーブルが抜けるという事態にはまずならないと思います。
ターミナルはやはりそのまま同じ位置ではどうにもならないので、一度金具を開いて奥まで入れて固定しました。
削れた部分の接点がなくなってしまう分効率が若干悪くなってしまうのが残念ですが・・。
バッテリーターミナル バッテリーターミナル バッテリーターミナル

オーディオの打ち合わせのお客様から差し入れを頂戴いたしました、お気遣いすみません、ありがたく頂戴いたします。
差し入れ




更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
人気ブログランキングへ

カーオーディオマガジン ヒューズ交換

カーオーディオマガジン発売となりました、雑誌の購入だけでもご遠慮なくご来店くださいませ。
カーオーディオマガジン

オイル交換と同時にCore601を入れていただき、さらにロジウムのヒューズも試してみたいということでご依頼いただきました。
Core601 ロジウムヒューズ

こちらのお車は¥1500のタイプは3ヶ所使用していますので、3ヶ所とも交換させていただきました。
ロジウムヒューズ ロジウムヒューズ ロジウムヒューズ

元々のヒューズは焼けも出ていましたので、メンテナンス感覚でついでに音もよくなります。
リアもオーディオやってあるので、そのうち気に入っていただければと思います。
ロジウムヒューズ ノート オーディオ
お客様の感想ですが、出発の瞬間から、いつもよりも低いボリュームで、高い時と同じようなエネルギー感が出たとのことです。
また、実際に曲を聞いてみて、特にEDM系の曲はいい感じに変わりましたとのお言葉を頂戴いたしました。
ありがとうございます。





更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
人気ブログランキングへ

フーガ ピラーツイーター

FUGAのピラーの装飾です。
生地は少々お高いのですが、日焼けしにくい素材をご選択いただきました。
フーガ ピラーツイーター フーガ ピラーツイーター

ダクトもベージュだったので、黒に塗装いたしました。
フーガ ピラーツイーター フーガ ピラーツイーター フーガ ピラーツイーター

完成です、いい感じです。当初純正位置に取り付け予定だったのですが、こちらの方が見た目にもインパクトがありますね。
フーガ ピラーツイーター フーガ ピラーツイーター フーガ ピラーツイーター





更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
人気ブログランキングへ

車内空間の魔術師

車内空間の魔術師とFacebookページに当社施工の
ランドクルーザー、C30、インプレッサ
が掲載されております。
Facebook ページにはコメントもございますので、施工での変化等、これから施工をご検討のお客様には参考になるのではと思います。
画像の下にリンクがございます。
車内空間の魔術師 車内静音 静音化 車

ランドクルーザー
ランドクルーザーFacebook
ランドクルーザー 車内空間の魔術師HP

C30
C30 Facebook
C30 車内空間の魔術師HP

インプレッサ
インプレッサ Facebook
インプレッサ 車内空間の魔術師HP




更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
人気ブログランキングへ
プロフィール
カーオーディオマガジン発売中です。

SERVANTaudio

Author:SERVANTaudio
横浜市港南区/戸塚区で
カーオーディオ
ナビ
セキュリティー
LED加工
HID
などの取り付けをしております。
各種カスタムも承ります。
板金塗装、コーテイング、車検
もご相談ください。

HP
http://www.servantnavi.jp
mail
お問い合わせメールはこちらをクリック
又は、mail@servantnavi.jpまでお願いいたします。

お電話でのお問い合わせも
ご遠慮なくどうぞ
店舗Tel 045-828-0818
又は080-5417-9453
よろしくお願い致します。

最新記事
カテゴリ
ユーザータグ

NCEC bB CU2アコード ランドクルーザープラド AZR60 プリウスα UA4インスパイア MPV RA8オデッセイ ランサーセディアワゴン ピラー加工 BR9 ティーダ エルグランド FD3S ヴェルファイア ZZR70 ハリアー E52 Lock音 FN2 シビックユーロR AHR60ノア ノア コンフォートGT-Z NCEC F10 ZZR70VOXY OPTIMA ハイエース UCF21 AHR60 サーフ 185サーフ RAV4 CL W211 XV ヴェルファイア AZR60 

月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
FC2ブログランキング
ランキングにご協力お願いします。 クリックよろしくお願いします。

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2掲示板