カマロ デットニング
カマロのデットニングです。使用部材はレアルシルド匠です。
音メインの制振施工となります。

開口部側もしっかり仕上げました、カマロのドアは凹凸がかなりあり張るのが大変でした。
しかも使用量が2ドアというだけでも多いのに、見た目以上にドアの面積があり・・・・・
結構な量を使いました・・。

ナビも起動して音周りはとりあえず完成です。
テスト鳴らしでは、純正Bostonということもあり低域はいい感じです。
お客様以前はBostonの12万クラスのスピーカーを使われていたので、まだ物足りないとは思いますが
入庫時よりは格段に良くなっております、デットニングの効果もしっかり出ていてフロントの締まりはかなりいいです。
オーディオシステムの取り付けも頼まれておりますが、そちらは今しばらくお時間を・・・
前のサイバーナビよりフロント周りの見た目も良いかも。

こちらがサイバーナビです。
更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

音メインの制振施工となります。



開口部側もしっかり仕上げました、カマロのドアは凹凸がかなりあり張るのが大変でした。
しかも使用量が2ドアというだけでも多いのに、見た目以上にドアの面積があり・・・・・
結構な量を使いました・・。


ナビも起動して音周りはとりあえず完成です。
テスト鳴らしでは、純正Bostonということもあり低域はいい感じです。
お客様以前はBostonの12万クラスのスピーカーを使われていたので、まだ物足りないとは思いますが
入庫時よりは格段に良くなっております、デットニングの効果もしっかり出ていてフロントの締まりはかなりいいです。
オーディオシステムの取り付けも頼まれておりますが、そちらは今しばらくお時間を・・・
前のサイバーナビよりフロント周りの見た目も良いかも。



こちらがサイバーナビです。
更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カマロ ドアうちばり取り外し
オーディオの打ち合わせのお客様から、差しれを頂戴いたしました。
お気遣いすみません。ありがたく頂戴いたします。

カマロのデットニングのために内貼りの分解です。
内貼りの国産車でいうところのビニールはしっかりしたつくりのゴムっぽいシートでできていました。
ブチルっぽい部分もドア側には残らない素材でした、国が違うと素材も違いますね。

内側の純正の制振シートは・・・・あまり良くないというよりくっついていない・・
ここは国産車のほうがしっかりしていますね。

ゴムシートは使わないのですが、ちゃんとしているものなので、一応お返しいたします、再利用できるように粘着部は保護しました。
ドア側の清掃も完了です。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

お気遣いすみません。ありがたく頂戴いたします。

カマロのデットニングのために内貼りの分解です。
内貼りの国産車でいうところのビニールはしっかりしたつくりのゴムっぽいシートでできていました。
ブチルっぽい部分もドア側には残らない素材でした、国が違うと素材も違いますね。



内側の純正の制振シートは・・・・あまり良くないというよりくっついていない・・
ここは国産車のほうがしっかりしていますね。



ゴムシートは使わないのですが、ちゃんとしているものなので、一応お返しいたします、再利用できるように粘着部は保護しました。
ドア側の清掃も完了です。


更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

マグナム修理
カーオーディオマガジン最新号入荷いたしました。
雑誌の購入だけでもご遠慮なくご来店くださいませ。

珍しくアメ車カマロ・マグナムが2台入庫です。独特の迫力があります。

エアコンのLEDの補修ついでにミラーウインカーが水濡れでつかないので交換してほしいということですが
外してみると配線の状態が怪しいです・・・、どちらにせよ付け替えるので綺麗に直します。

こちらが当社で直した配線です。

付け替えたのに点かない・・・・、原因を調べるとドアへの配線の入れ方が・・・、これじゃ切れちゃいますよ・・という感じです。
というより切れています、ショートしなくてよかったですね。
これでもプロにやってもらったそうなのですが、今回費用負担を少なめにということなので
通常はやらないのですが、配線は切れない方法での応急修理で完成です。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

雑誌の購入だけでもご遠慮なくご来店くださいませ。

珍しくアメ車カマロ・マグナムが2台入庫です。独特の迫力があります。

エアコンのLEDの補修ついでにミラーウインカーが水濡れでつかないので交換してほしいということですが
外してみると配線の状態が怪しいです・・・、どちらにせよ付け替えるので綺麗に直します。


こちらが当社で直した配線です。


付け替えたのに点かない・・・・、原因を調べるとドアへの配線の入れ方が・・・、これじゃ切れちゃいますよ・・という感じです。
というより切れています、ショートしなくてよかったですね。
これでもプロにやってもらったそうなのですが、今回費用負担を少なめにということなので
通常はやらないのですが、配線は切れない方法での応急修理で完成です。



更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カマロ ナビ配線処理
カマロの旧ナビの部品を外しつつ新規ナビのパーツをつけていきますが、自分で言うのもなんですが・・
しっかりついていて外すのが大変です。
ナビのアンテナは使い回しが出来るといいのですが・・、以前同メーカーのモデル違いでためしにやってみたところ、
受信がうまくいかずほぼワンセグしか入らなくなってしまいます
新規ナビの配線も綺麗にできました。

パネルが外れているうちにLEDの下準備も行います、RGBのLEDなので配線が通常のものに比べると多いです。
当社では可能な限りコネクターで作成して、メンテナンス時に故障部位、修理部位のみで作業ができるように配線しております。
これによりお客様も修理時の金額負担が少なくなります。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

しっかりついていて外すのが大変です。
ナビのアンテナは使い回しが出来るといいのですが・・、以前同メーカーのモデル違いでためしにやってみたところ、
受信がうまくいかずほぼワンセグしか入らなくなってしまいます
新規ナビの配線も綺麗にできました。



パネルが外れているうちにLEDの下準備も行います、RGBのLEDなので配線が通常のものに比べると多いです。
当社では可能な限りコネクターで作成して、メンテナンス時に故障部位、修理部位のみで作業ができるように配線しております。
これによりお客様も修理時の金額負担が少なくなります。


更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。
