fc2ブログ

RCZ アウター

RCZのアウター化のベースです。
当初純正のパネルに直接付ける予定でしたが、分解できないことが分かり、かぶせのパネルを作成しました。
RCZ アウター

オーディオ施工打合せのお客様から差し入れを頂戴いたしました、いつもお気遣いすみません。
今回はトランク作成の打合せです。思いつきでこんな感じでいかがでしょうか?
かなりラフなイメージですが・・・
差し入れ 簡易レイアウト



こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ

RCZ デットニング再施工

RCZの既存の制震(他社施工)ですが、なんか不安を感じます。よく分からないガムテープに開口部が部分的に剥がれています。内部も殆ど施工していません。お客様に現状を説明したところ、再施工のご依頼を頂いたので、剥がしていきます。

ガムテープ部は信じられないことに、素材をガムテープでつなぎ合わせています・・・
内部の丸い素材も貼っただけで、曲がりにそわせていないので、殆どくっついていませんでした・・・
表の下地処理もきちっとしていませんでしたが、内部もほとんどしていないことが分かりました・・

一応施工価格を聞いてみましたが・・、驚きの金額で、この施工でその金額をもらえるのが不思議な感じです。(当社の2ndステージと同じ金額です)※当社の1stステージでもこれ以上の内容で施工しています。
旧デットニング 旧デットニング 旧デットニング   旧デットニング 制震再施工 旧デットニング 

再施工は3rdステージの内容をご選択いただきました。
まずは下地処理をしていきます。この作業が施工状態の維持に影響します。
後ろ側開口部は開口面が大きいため、素材が剥がれやすくなりますので、中間に補強棒を入れて、振れも軽減させます。
以前の状態ではそもそもはがれてはいましたが、音を出すと素材がかなり振れていました。
スピーカー裏だけではなくそれ以外の部分にもちゃんと調音素材を入れています。
剥がれ止め施工をして完成です。
下地処理 当社制震 ドア開口部補強

背面処理 制震 レアル制震


こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ

アウターベース作成

AMPの初期調整、ノイズチェックも無事に完了したので、蓋を閉めてAMP周りは完成です
XD200/2

続いてアウター化の準備です。
角度を付けるのですが、スピーカーがダッシュに当たるため、ぎりぎりのところで位置を出していきます。
途中で気が付いたのですが、この車両、純正状態だとスピーカーが少し下にお辞儀した感じになっています・・・
入庫時の試聴でかなり音がこもっている感じを受けましたが、こういうのも原因のひとつかもしれませんね。
アウターベース アウターベース スピーカー位置




こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ

RCZ AMP設置

RCZに今回付けるAMPと配線の入れ替えです。
スピーカーはすでについているものを使用します。
JL AMP AMP収納 RCZ AMP

配線は1枚目現状1m¥2500の物が使用されていますが、ネットワークの位置の変更等々に伴いチェルノフケーブルに入れ替えます。既存の線は皮膜を破ってしまっていて、中の線も切れてしまっており、ナットワークから外した際に線がボロボロ落ちてくる始末だったので、入れ替えて正解だったと思います。
AMPの出力調整もきちっと行います。
現状は最大で17.4Wの出力でしたが、今回AMPを入れたことにより74.1Wまで向上しました。
※波形が一見乱れているようですがJLのデジタルAMPはこのような表示になります。
ネットワーク ネットワーク 測定






こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ

RCZ 電源取得

RCZの電源を純正のヒューズポイントから取り分けようと思っていたのですが、なにやら怪しげな部品が・・・
検電してみると電源が来ていません。時間がたつと遮断する機構のようです。ここからAMPのメイン電源を取るとあまり
よろしくないので、ターミナルから新設しました。
この車両車内への通線ポイントがなく苦戦・・、ドア脇に一箇所あるのですが、線が太すぎるのと、そもそもそこの場所からの通線が機能・美観上よろしくないのでそこ以外から通しました。
通常の車両の3台分近くの時間を使ってしまいました・・・
電源 RCZ バッテリー電源 電源配線 通線 RCZ

助手席の配線も綺麗でなかったので、ついでに修正しておきました。
ほんの一手間惜しまなければ綺麗にできるはずなのですが・・
RCZ 電源取得 RCZ バッテリー電源

 


こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ
プロフィール
カーオーディオマガジン発売中です。

SERVANTaudio

Author:SERVANTaudio
横浜市港南区/戸塚区で
カーオーディオ
ナビ
セキュリティー
LED加工
HID
などの取り付けをしております。
各種カスタムも承ります。
板金塗装、コーテイング、車検
もご相談ください。

HP
http://www.servantnavi.jp
mail
お問い合わせメールはこちらをクリック
又は、mail@servantnavi.jpまでお願いいたします。

お電話でのお問い合わせも
ご遠慮なくどうぞ
店舗Tel 045-828-0818
又は080-5417-9453
よろしくお願い致します。

最新記事
カテゴリ
ユーザータグ

NCEC bB CU2アコード ランドクルーザープラド AZR60 プリウスα UA4インスパイア MPV RA8オデッセイ ランサーセディアワゴン ピラー加工 BR9 ティーダ エルグランド FD3S ヴェルファイア ZZR70 ハリアー E52 Lock音 FN2 シビックユーロR AHR60ノア ノア コンフォートGT-Z NCEC F10 ZZR70VOXY OPTIMA ハイエース UCF21 AHR60 サーフ 185サーフ RAV4 CL W211 XV ヴェルファイア AZR60 

月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
FC2ブログランキング
ランキングにご協力お願いします。 クリックよろしくお願いします。

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2掲示板