C25セレナ アウター化
DRY-Wifi40d
AQUA 作業
ノアハイブリットのお客様から差し入れを頂戴いたしました、お気遣いすみません。
ありがたく頂戴いたします。

AQUAの久々のヘッドアップディスプレーの取り付けです。ユニットは今後の増設等に影響の出にくい場所に設置しました。
USBのコネクターは純正風に設置です。
クルーズコントロールの取り付けですが、純正流用ということもあり、色々な資料を見ながらですが・・・
ブレーキが資料では7Pin黒ですが現車は5Pin青です・・
とりあえずお客様の指示で、基本的な配線はして相違部分は残して考えましょうということになりました。
予想では、機能できそうですが、コンピューターが噛んでいるだけに予想作業だと・・怖い・・

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
ありがたく頂戴いたします。

AQUAの久々のヘッドアップディスプレーの取り付けです。ユニットは今後の増設等に影響の出にくい場所に設置しました。
USBのコネクターは純正風に設置です。


クルーズコントロールの取り付けですが、純正流用ということもあり、色々な資料を見ながらですが・・・
ブレーキが資料では7Pin黒ですが現車は5Pin青です・・
とりあえずお客様の指示で、基本的な配線はして相違部分は残して考えましょうということになりました。
予想では、機能できそうですが、コンピューターが噛んでいるだけに予想作業だと・・怖い・・



こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

DIAMOND 小型アンプ
ノアハイブリッド 作業
VICSの取り付けですが、ピラー下の隙間がないに等しく、強引に入れると配線にダメージが有るので、
上に取り付けました。このほうがまだたないし、配線も傷つかないし、いいと思います。

Rカメラは先日もVOXYでやってうまくいっているので同じ方法でつけました。綺麗についていると思います。

ルーフモニターの取り付けですが、一応センターだしをレーザーを使って行いました。これで間違いなくセンターが出ているのを確認して、内装をカットです。
配線は中で暴れても音が出ないように保護をした上で、若干粘着性を持たせて、さらに暴れないようにしました。
完成です。レーダーもここにつけてといわんばかりのいい位置が有りました。

セキュリティーのインジゲーターも、どうでしょう?
自分的にはかっこよくついていると思いますが。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
上に取り付けました。このほうがまだたないし、配線も傷つかないし、いいと思います。


Rカメラは先日もVOXYでやってうまくいっているので同じ方法でつけました。綺麗についていると思います。


ルーフモニターの取り付けですが、一応センターだしをレーザーを使って行いました。これで間違いなくセンターが出ているのを確認して、内装をカットです。
配線は中で暴れても音が出ないように保護をした上で、若干粘着性を持たせて、さらに暴れないようにしました。



完成です。レーダーもここにつけてといわんばかりのいい位置が有りました。



セキュリティーのインジゲーターも、どうでしょう?
自分的にはかっこよくついていると思いますが。


こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
