fc2ブログ

レガシー フロア制震

昨日不具合の合ったマイナス端子も入れ替えて無事完了です。
本日納車で、お客様も始動時のパワー感が全然違うと喜んでいらっしゃいました。
念のため元バッテリーへたっていてでの効果の違いで無いことを確認するため、元バッテリーのテストもしてあります。
ちなみに元バッテリーも健全な状態でした。
OPTIMA

レガシーの制震作業です、足元の入りにくいところも可能な範囲で入れていきます。
ここ、結構施工するの大変です・・・
足元制震 足元 制震  

施工前と施工後の画像です
制震前 制震 
フロアデットニング 制震 フロア デットニング 




こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 

OPTIMA サイズアップ

X-TRAILのバッテリー交換です。
雪山に行かれることが多いお客様で、現状のものよりも容量アップをします。
マイナスターミナルは腐食が始まっています。サイズアップをするので、切断して、ターミナルサイズも変更になるので
ちょうど良かったですね。
バッテリー交換 ターミナル ターミナル切断

アースもより強力にします。今後のオーディオの際にもいいと思います。
純正は外してしまおうと思っていたのですが、それなりに強力なものが付いていたので、ダブルにすることにしました。
接合部 アース

プラスターミナルも作り直しつつ、純正のカバーもちゃんと使えるようにしました。
マイナス側は不具合が・・・、あったので明日修正します。
ターミナル作成 バッテリーターミナル作成 OPITMA YT925S-L

レガシーのフロア制震のためにまずは分解です。
レガシー フロア 制震 フロアデットニング








こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 

ウォーターポンプ交換

自社の車両ですがベルト周りから異音がしていたので、3ヶ月程乗らずに放置していたのですが、そろそろ直します。
ウォーターポンプとテンショナーが怪しいので交換です。
テンショナーはモデルが変わっていたのですが、なんだか元々付いていたもののほうが金属製で頑丈そうです・・
W210 修理 W210 修理 テンショナー交換
 
ウォーターポンプは、やっぱりおかしかったです、1枚目が新品、付いていたものはクリアランスがおかしいです、というより当たってますね・・・
ウォーターポンプ交換 W210 ウォーターポンプ 異音 ウォーターポンプ故障

配線の保護ケーブルもちぎれてなくなりかけていたので、新しく補強しなおしました。
配線 補強 配線補強 

T5の仮合わせです、寸法上はぎりぎりでしたが、高いスピーカーなのでいざ付かないは悲しいので・・
あわせてみたところ、これ以上無いというくらいぴったりです。
これで安心して作業できます。
T5 T5

本日入庫のお客様から差し入れを頂戴しました、ご遠方から来ていただいている上に、いつもすみません。
ありがたく頂戴い致します。
頂き物


こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 

XV 完成

XVのお客様から頂き物を頂戴いたしました、お気遣いいただきすみません。
XVもようやく完成しました。
大変長らくお待たせいたしました・・・
頂き物 XV アウター化 XV アウター

仕上がりは気に入っていただけてよかったです。
肝心の音も、アウター前と全く変わって、違いを体感いただけたようでよかったです。
次はリア廻り等々、またのご依頼お待ちしております。
XV アウター XV センター XV ピラー

昨日撮った一眼レフでの画像1枚目と2枚目です。緑を見た感じで撮ると青がおかしくなり
青を見た目に近づけると緑がおかしくなり・・・収集が付かない状態に・・・
編集ソフトで処理をするとある程度見れるようにナなるんですが。
3枚目はパッととったコンパクトカメラの画像。一番自然に取れました。
実際の青はもっと深くて綺麗な青ですけどね・・。
青 青 XV アウター化









こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 

カメラって・・

アルファロメオ Mitoです、はじめ聞いたときぱっとどんな車かわからなかったのですが
よく見かける車両でした。
中は始めてみましたがカーボン調の内装がいいですね。
ご依頼は、ナビのTVキャンセル作業です。
Mito Mito MIto 

新しいステッカーが完成しました。
今までステッカーのご要望を多く頂き、カッティングシートをおくばりしていたのですが
剥がれてしまう。。、張りにくい。。というお声をいただいていたので
従来のシートタイプを作成しました。
貼っていただけるお客様に差し上げています。
ステッカー

今日はいつものカメラを忘れてしまい、しばらく使っていなかった一眼レフで・・・問題は。
左と右で・・・
左が数十万の一眼レフカメラ、右が数万のコンパクトカメラ
右は見たままに色がでていますが、左はおかしい・・・・
以前もメーカーとやり取りしたのですが、パソコンのモニターが悪いとか、なんだかんだで結局改善せず
結論、再現が難しい色ですということで、デジタルカメラは仕方がないんですといわれていたのですが
右の画像もデジタルカメラなんですよね・・・
青のLEDは良く使うのでこの問題が非常に困ります・・本当は一眼レフで取りたいのですが、色の再現が出来ないと
どんなに他のところが優秀でも・・
NG ドアパネルLED

せっかく完成したドアもこれでは、全く雰囲気が伝わりません。。。
使い分けるにしても、一眼とコンパクトでは、画像の対比が違うようで、上のようにちぐはぐになってしまいます・・
設定の問題もあるのかもしれませんが。オートモードで取ると、青が見るに耐えない状態になってしまいます・・・
波長を拾ってしまうのでということですが。。測定器ならそれでいいのですが、映写機としてはどうなのかな??
ということを数年悩んでします。

明日はいつものカメラで再挑戦します。


こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 
プロフィール
カーオーディオマガジン発売中です。

SERVANTaudio

Author:SERVANTaudio
横浜市港南区/戸塚区で
カーオーディオ
ナビ
セキュリティー
LED加工
HID
などの取り付けをしております。
各種カスタムも承ります。
板金塗装、コーテイング、車検
もご相談ください。

HP
http://www.servantnavi.jp
mail
お問い合わせメールはこちらをクリック
又は、mail@servantnavi.jpまでお願いいたします。

お電話でのお問い合わせも
ご遠慮なくどうぞ
店舗Tel 045-828-0818
又は080-5417-9453
よろしくお願い致します。

最新記事
カテゴリ
ユーザータグ

NCEC bB CU2アコード ランドクルーザープラド AZR60 プリウスα UA4インスパイア MPV RA8オデッセイ ランサーセディアワゴン ピラー加工 BR9 ティーダ エルグランド FD3S ヴェルファイア ZZR70 ハリアー E52 Lock音 FN2 シビックユーロR AHR60ノア ノア コンフォートGT-Z NCEC F10 ZZR70VOXY OPTIMA ハイエース UCF21 AHR60 サーフ 185サーフ RAV4 CL W211 XV ヴェルファイア AZR60 

月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
FC2ブログランキング
ランキングにご協力お願いします。 クリックよろしくお願いします。

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2掲示板