fc2ブログ

XV完成 Lock音

XVのオーディオ完成です。
USBは使わないということでしたが、純正風に??しました。
これなら使わなくても邪魔になりませんからね。
完成 USB USBポート

PLC2です。当初ポン付けの予定でしたが、埋め込みに変更しました。
PLC2 PLC2

ついでに?Lock音の取り付けです
Ver2.3です。
同時作業ご依頼の場合、作業にもよりますが工賃がお徳になる場合もございます。
Lock音Ver2.3 Lockon





こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 

ドライブレコーダーキャンペーン

本日より6月16日までの期間限定キャンペーンです。
期間内にご成約のお客様に取り付け工賃込みの価格となります。
※取り付けは期間内でなくてもOKです。

ドライブレコーダー普段はあまり活躍することはないとは思いますが、安全運転を心がけていれば
いざというときに強い見方になってくれること間違いなしです。


DRY-FH500G 詳しくはこちら
通常¥20800→工賃税込み¥16800
2.5インチモニター GPS機能搭載 FullHD
DRY-FH500G


DRY-FH31 詳しくはこちら
2.5インチモニター FULLHD
通常¥25200→工賃税込み¥18000
DRY-FH31

DRY-FH51 詳しくはこちら
2.5インチモニター FULLHD GPS機能搭載
通常¥27800→工賃税込み¥21000
DRY-FH51

※車種により追加工賃がかかる場合がございます。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 

XVオーディオ作業

内張りも吸音素材を貼っていきます。
以前はSTPBTPというちょっとベトベトした感じの素材でしたが名前がBIPLASTというものに変わって
感じとしてはぺこちやんのほっぺのようなしっとりとした感じになりました、触っていて気持いい感じです。
伸縮性も凄くあります。
ライニング 吸音 STP VIPLAST STP

いよいよ電源投入、その前に、キャパシターの充電、これ忘れると、バチンと大きい火花が飛んで怯みます・・。
新しいAMPはセッッテイングがしやすくなっており、付属のCDを使用してクリップポイントがわかりやすくなっています。
普段当社ではオシロスコープを使ってやっていますが、このAMPでは必要なさそうですが
一応、確認のために使用してみましたが、かなり正確ですね。
ランプが付く直前がいいポイントのようです。
キャパシター充電 測定用CD クリップポイント測定

ネットワークは当初イス下でしたが、キャパシター追加により場所がなくなったので、といってもキャパシターがなくてもきつかったかもしれませんが、ドアに変更です。
アウター化した際には、セットでかっこよくなりそうです。
ネットワーク取り付け







こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 

XV デットニング

カーオーディオマガジン最新号入荷いたしました。
雑誌の購入だけでもご遠慮なくご来店くださいませ。
カーオーディオマガジン

XVのデットニングも進めていきます。
中央の部分の開口部が結構でかいですね・・
外側の施工はしやすいですが。
外側はレアルシルド、サービスホールはSTPと、最近良く当方で組みあわせるパターンです。
デットニング XV デットニング

AMPの結線も進めていきます。
昨日忘れてしまったキャパシターも入荷しましたので、取り付けです。
AMP結線 ケーブル




こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 

スバルXV オーディオ

当社を応援してくださっている方から差し入れを頂きました、ありがとうございます。
差し入れ

XVに取り付けの部品たちです。
ロックフォードの新しいPUNCHシリーズのAMP初使用です。
この時点では気が付かなかったのですが、何かが足りません・・
キャパシター注文し忘れていました・・・
取り付け部品 RF PUNCHNEWAMP

一度カーペットを剥がしてAMP固定用の土台を作成します、スペースがぎりぎりなのできちっと固定することが大事です。
通線も進めていきます。
フロア AMP土台 電源通線

RCAの通線です、今回はメインをチェルノフのClassic、S.WをSPECIALで鳴らします
スピーカーケーブルはAUTOSTRADAで、いい音が出そうです。
RCA通線 CLASSICケーブル AMP通線

AMPのラフの固定イメージと、デットニングもするので下地処理も進めていきます。
今回ツイーターは純正位置ですが、そのうちピラーに移動する予定なので、配線は長めにしておきます。
仮?なので、土台はそんなにこった物にはしていません。
設置イメージ ツイーター ドア通線 下地処理


こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 
プロフィール
カーオーディオマガジン発売中です。

SERVANTaudio

Author:SERVANTaudio
横浜市港南区/戸塚区で
カーオーディオ
ナビ
セキュリティー
LED加工
HID
などの取り付けをしております。
各種カスタムも承ります。
板金塗装、コーテイング、車検
もご相談ください。

HP
http://www.servantnavi.jp
mail
お問い合わせメールはこちらをクリック
又は、mail@servantnavi.jpまでお願いいたします。

お電話でのお問い合わせも
ご遠慮なくどうぞ
店舗Tel 045-828-0818
又は080-5417-9453
よろしくお願い致します。

最新記事
カテゴリ
ユーザータグ

NCEC bB CU2アコード ランドクルーザープラド AZR60 プリウスα UA4インスパイア MPV RA8オデッセイ ランサーセディアワゴン ピラー加工 BR9 ティーダ エルグランド FD3S ヴェルファイア ZZR70 ハリアー E52 Lock音 FN2 シビックユーロR AHR60ノア ノア コンフォートGT-Z NCEC F10 ZZR70VOXY OPTIMA ハイエース UCF21 AHR60 サーフ 185サーフ RAV4 CL W211 XV ヴェルファイア AZR60 

月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
FC2ブログランキング
ランキングにご協力お願いします。 クリックよろしくお願いします。

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2掲示板