fc2ブログ

XVオーディオ作業 配線修繕

昨日入庫のXV今回お高いRCAケーブルを使用するので、無駄な長さを使うわけにも行かないので
採寸です。ここまで分解すれば、ケーブルが短い長さで対応できます。
XVオーディオ XVオーディオ分解

途中危険箇所発見・・・、鉄板のところを保護無しで、線が通ってしまっています
うかつに触れると手が切れるくらい鋭い箇所なので、取外して修正します。
ついでに電源強化もします。
危険ポイント  アンテナ修正 配線修繕

ナビ裏は・・・1枚目みたいな感じです。お客様に説明の上、やり直してほしいということで、
できる範囲で修正していきます。
2枚目の箇所も同じように金属を通っていますが、ここはやり直すともう付け直しになってしまうので、
問題が無い様に保護しておきます。
3枚目が当方で保護、配線修繕をした状態です。
ごちゃ配線 通線箇所修正 配線修繕

この間EMMAの講習で習った方法で電源を通します、
基本的には普段の方法とかわらないのですが、終端が当方は今まで、欧州車で標準的に使われる保護テープでしたが、ヒートシュリンクというものを使っています。
このように、可能な範囲でやり方を変えていこうかなと思っています。
もちろんご希望のお客様にはEMMA基準に沿うように対応します。
電源取得

ドアのオプション部品、多分ミラー格納オプションの配線だと思いますが・・
分岐タップがちゃんとかんでいません・・
デットニングしたら、ミラーが動かなくなった、なんてなりかねないので、
分岐タップはやめて、半田で修正しておきました。
分岐タップ 修繕

同時進行で本題も少しは進みましたが
今日は一日、配線の修繕で終わってしまった感じです・・・



こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 

XV入庫

長らくお待たせしてしまっているXVのオーディオ作業の入庫です。
頂き物までしてしまいすみません、ありがたく頂戴いたします。
最近スバル車のオーディオが多い気がします。
頂き物 XV オーディオ


先日組んだランサーの足回りから異音が・・・
特に考えられるところもなくとりあえず分解清掃
全く問題はごっざいません・・・
が、お客様の方で思い当たる節があったので、きっとそれだろうという結論に。
でも異音もとりあえず収まりました。
分解 洗浄


なかなか進まないCLのオーディオ、少しずずではありますが、進めております・・・
CL トランク

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 

インプレッサ ピラー完成

装飾前に装着確認・・・、見事に割れました・・ので補修です。
このピラー凄くしなりが合って薄いんです、ですので作成中も心配しつつ一応骨を入れたのですが
熱で無理がかかっていたようですね。
装着状態で再度修正です。
補修 補修

無事に完成、目クラ蓋も綺麗に装飾して、お客様も大満足です。
頂き物までしてしまい、すみません、ありがたく頂戴いたします。
完成 インプレッサピラー埋め込み 頂き物
アウター化に、デットニングの効果向上、トランクレイアウトと
今後のバージョンアップが楽しみですね。





こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 

ピラー造型

EMMAに出すことを目的に現状は作成して入るわけではありませんが、
昨日EMMA講習で受けた安全性の項目で今回の作成中の車両が適合しているか確認して見ます。
緑のテープの中に入っていればOKです。ということはOKですね。
もちろん出ていたから、著しい問題があるというわけではないですが・・減点の対象になります・・
ピラー確認

余談はそんなところで・・・、ピラーの造型を進めていきます。
ピラー造型 ピラー造型



こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 

EMMAジャッジ資格取得

昨日、本日とお店に来られた方にはご迷惑お掛けしてしまったかもしれませんが・・・
2日間EMMAジャッジ(審査員)の資格を取りに講習に行ってまいりました。

座学講習で、ここで基本的な部分を学びます。
EMMA講習 EMMA講習 EMMA講習

資料もたくさんです。
一生懸命勉強してきました。
講習資料 講習資料 講習資料

音に慣れる??試聴です。
なんとスピーカーはRS-AUDIO¥650、000
ウーハーZ-STUDIO¥483000
AMP GROUNDZERO¥300000
ケーブルはチェルノフのレファレンス1m150、000
と最高のシステムと音響で半日聞いていました。
試聴 RSAUDIO Z-STUDIO


音の審査講習の車両です、私は白のクラウンが課題の車両となりました。
もう1名うちの女性スタッフも行きました。彼女は黒のBMWが課題車両でした。
女性が1人だけだったので、かわいそうでしたが・・・
ジャッジ車両 ジャッジ車両 ジャッジ車両

インストールの研修車両はレガシーです。
インストジャッジ インストジャッジ インストジャッジ

どれも凄い車両ですが、マスターというカテゴリーを対象に講習を行ったので。
EMMAは様々なクラスが用意されており
初心者~参加できる競技です、採点の対象は、
安全に取り付けられており、普段の運行に支障がなく、音も楽しめてという感じで、
音に対する評価基準で、いかにドレスアップ(音に関わる部分)しているかというのは
評価ポイントは一応ありますが、やっていないと駄目というわけではないので。
興味あるな~と思ったら、軽い気持ちで、聞いてください。











こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
人気ブログランキングへ 
プロフィール
カーオーディオマガジン発売中です。

SERVANTaudio

Author:SERVANTaudio
横浜市港南区/戸塚区で
カーオーディオ
ナビ
セキュリティー
LED加工
HID
などの取り付けをしております。
各種カスタムも承ります。
板金塗装、コーテイング、車検
もご相談ください。

HP
http://www.servantnavi.jp
mail
お問い合わせメールはこちらをクリック
又は、mail@servantnavi.jpまでお願いいたします。

お電話でのお問い合わせも
ご遠慮なくどうぞ
店舗Tel 045-828-0818
又は080-5417-9453
よろしくお願い致します。

最新記事
カテゴリ
ユーザータグ

NCEC bB CU2アコード ランドクルーザープラド AZR60 プリウスα UA4インスパイア MPV RA8オデッセイ ランサーセディアワゴン ピラー加工 BR9 ティーダ エルグランド FD3S ヴェルファイア ZZR70 ハリアー E52 Lock音 FN2 シビックユーロR AHR60ノア ノア コンフォートGT-Z NCEC F10 ZZR70VOXY OPTIMA ハイエース UCF21 AHR60 サーフ 185サーフ RAV4 CL W211 XV ヴェルファイア AZR60 

月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
FC2ブログランキング
ランキングにご協力お願いします。 クリックよろしくお願いします。

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2掲示板