ハイエース仮接続 V70前期ナビ
V70前期のナビ、Rカメラの取付けです。
V70は必ずといっても良いほど、中のスポンジがボロボロになっており、ベトベト、ヌルヌルになっているんですよね・・、作業上、良くないので再養生します。

最近は後期ばかり作業していましたが、前期のリアカメラ・・意外と厄介でした。
テスト走行で思ったのですが、最近ワンセグもだいぶ受信が良くなっていますね。
昔はよく切れていましたが、ほとんどストレスなく見れますね。

ハイエースのオーディオのテストです。一番はノイズが出るかどうかのテストですね。
ここでノイズが出ると・・・、何でと悲しい思いをしますが、平気なはず。
問題なしです。

フロントドア信号がほしくて、ルームランプから取ろうと思ったら、すでに触られています。
おそらくリアモニターのルームランプ用でしょう。
ビニールテープを剥がしたら・・配線巻きつけてあるだけ。これ良くないです。
そういえば、他の場所でもそんなところが有ったので直した気がします。
もしかして、全部こうなっているのと他のところも見てみると、こうなっています。
ついでなので、半田付けしておきました。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
V70は必ずといっても良いほど、中のスポンジがボロボロになっており、ベトベト、ヌルヌルになっているんですよね・・、作業上、良くないので再養生します。


最近は後期ばかり作業していましたが、前期のリアカメラ・・意外と厄介でした。
テスト走行で思ったのですが、最近ワンセグもだいぶ受信が良くなっていますね。
昔はよく切れていましたが、ほとんどストレスなく見れますね。


ハイエースのオーディオのテストです。一番はノイズが出るかどうかのテストですね。
ここでノイズが出ると・・・、何でと悲しい思いをしますが、平気なはず。
問題なしです。



フロントドア信号がほしくて、ルームランプから取ろうと思ったら、すでに触られています。
おそらくリアモニターのルームランプ用でしょう。
ビニールテープを剥がしたら・・配線巻きつけてあるだけ。これ良くないです。
そういえば、他の場所でもそんなところが有ったので直した気がします。
もしかして、全部こうなっているのと他のところも見てみると、こうなっています。
ついでなので、半田付けしておきました。



こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

ハイエース アンプ取り付け
ハイエース 配線作業2
ハイエース 配線作業スピーカー線
ハイエースオーディオ
長らくお待たせしているハイエースのオーディオ作業です。
先ずはパネル類を外して、配線の寸法取りです。

途中、気になるところがあったので、直していきます。
ドアも制震作業をしてあるとのことでしたが・・・
剥がれていますよ・・、お客様に現状を確認していただいたうえで、部分的に外してしまいました。
後方部分も、ぶかぶかしているので、多分剥がれてしまっていますが、とりあえずそのままにしておきましよう
ということで・・

今回付ける部品たちです。
P500X4D初取り付けなので、どんな感じか楽しみです。
持った感じの重量感はかなりありこの質感好きですね。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
先ずはパネル類を外して、配線の寸法取りです。



途中、気になるところがあったので、直していきます。


ドアも制震作業をしてあるとのことでしたが・・・
剥がれていますよ・・、お客様に現状を確認していただいたうえで、部分的に外してしまいました。
後方部分も、ぶかぶかしているので、多分剥がれてしまっていますが、とりあえずそのままにしておきましよう
ということで・・


今回付ける部品たちです。
P500X4D初取り付けなので、どんな感じか楽しみです。
持った感じの重量感はかなりありこの質感好きですね。



こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
