失敗・・・
異音点検で入庫のラフェスタの修理とプラグ交換ですが・・・
ついでのプラグ交換が、実はインマニを外さないと交換できないことが判明・・
直4エンジンでこんな構造をとっているとは・・
インマニを外すとなるとガスケット類を交換しないといけないので、今日は作業断念です。
下調べ不足でした・・

ピラーの修正です。
微妙にファンネル部分の角度が違うのが気になるので修正します
この微妙な修正がアール全体を動かすので、意外と大変・・

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
ついでのプラグ交換が、実はインマニを外さないと交換できないことが判明・・
直4エンジンでこんな構造をとっているとは・・
インマニを外すとなるとガスケット類を交換しないといけないので、今日は作業断念です。
下調べ不足でした・・


ピラーの修正です。
微妙にファンネル部分の角度が違うのが気になるので修正します
この微妙な修正がアール全体を動かすので、意外と大変・・

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

tag : NCEC
NCEC ピラー加工
NCECのピラーへ先日作っておいた型を埋め込んでいきます。
こんな感じでいいかな??と考えながら、削っていきます。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
こんな感じでいいかな??と考えながら、削っていきます。



こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

tag : NCEC
ラフェスタハイウェースター完成 ウインドウコート
1年前に施工したウインドウコートの再施工のご依頼です。
さすがに、1年経つとほとんど効いていません。
先ずはまだらになったコーテイングと油膜を落として、コート剤塗りこみで完成です。
抜群の水はじきです。
このコーテイングは評判がよくリピートのご依頼も多いので、気になる方は是非。
フロントガラスで¥5000です。
ついでにワイパー部分のプラも艶出しです。


ラフェスタの続きです、ヒューズをつけて、アンプ結線、ウーハー設置です。
配線があまっていますが、お客様のご要望でウーハーを動かすので、長めにしてあります。

1枚目はIpodケーブルと通信ケーブル、無造作に・・・(こちらも今回移動です)
昨日の危険部分を可能な限り除外して、
気になっている部品を移動して、完成。

続いてスピーカー交換。
なんと16.5cmのものを入れようと思ったら。。。、思いっきり内張りに当たって入りません・・
内張りが囲うような形状なんですね・・・。
削る??のも結構削るし・・、お客様と相談して、1サイズダウンです。
サイズダウンというと、なんとなく悪くなっちゃう??という感じがしますが、そんなことは
ございません、かえってスピード感が出ます、あえてサイズダウンという方法もあります。
低域に関しては今回ウーハーもあるので問題無しです。といっても13cmでもこのSP
結構低域も出ます。
ツイーターもポン付けですが、いい感じにつきました、ロックフォードのエンブレムが
ワンポイントでカッコイイ!!

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
さすがに、1年経つとほとんど効いていません。
先ずはまだらになったコーテイングと油膜を落として、コート剤塗りこみで完成です。
抜群の水はじきです。
このコーテイングは評判がよくリピートのご依頼も多いので、気になる方は是非。
フロントガラスで¥5000です。
ついでにワイパー部分のプラも艶出しです。





ラフェスタの続きです、ヒューズをつけて、アンプ結線、ウーハー設置です。
配線があまっていますが、お客様のご要望でウーハーを動かすので、長めにしてあります。



1枚目はIpodケーブルと通信ケーブル、無造作に・・・(こちらも今回移動です)
昨日の危険部分を可能な限り除外して、
気になっている部品を移動して、完成。



続いてスピーカー交換。
なんと16.5cmのものを入れようと思ったら。。。、思いっきり内張りに当たって入りません・・
内張りが囲うような形状なんですね・・・。
削る??のも結構削るし・・、お客様と相談して、1サイズダウンです。
サイズダウンというと、なんとなく悪くなっちゃう??という感じがしますが、そんなことは
ございません、かえってスピード感が出ます、あえてサイズダウンという方法もあります。
低域に関しては今回ウーハーもあるので問題無しです。といっても13cmでもこのSP
結構低域も出ます。
ツイーターもポン付けですが、いい感じにつきました、ロックフォードのエンブレムが
ワンポイントでカッコイイ!!



こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

ラフェスタハイウェースター入庫 クラウンキーレス
ラフェスタハイウェースターのオーディオ作業での入庫ですが
ナビの取り付けが残念なことになっています・・・
一度は聞いたことがあるような場所での作業ですが
お客様も気にされている部分もありましたので、今回小修正もついでに致します。
せっかくの新車でしたがパネルに傷を付けられてしまい、黙って渡されたらしく、残念がっておられました。
配線も芳しくない状態ですが、こちらは危険な部分のみ修正、アンテナは貼る順番が違いますが
これは、今回はそのままで、ETCとスカウターは助手席に干渉するので移動です。

今回メインの作業のアンプ設置です。
この車両意外とスペースがなく設置場所に少々苦労・・

先日オイル交換させていただいたお客様からお土産を頂きました。
いつもお気遣いすみません。

クラウン純正のキーレスが故障して、純正では高いのでということで
社外品の取り付けです。ついでにアンサーバック機能も追加しました。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
ナビの取り付けが残念なことになっています・・・
一度は聞いたことがあるような場所での作業ですが
お客様も気にされている部分もありましたので、今回小修正もついでに致します。
せっかくの新車でしたがパネルに傷を付けられてしまい、黙って渡されたらしく、残念がっておられました。
配線も芳しくない状態ですが、こちらは危険な部分のみ修正、アンテナは貼る順番が違いますが
これは、今回はそのままで、ETCとスカウターは助手席に干渉するので移動です。




今回メインの作業のアンプ設置です。
この車両意外とスペースがなく設置場所に少々苦労・・

先日オイル交換させていただいたお客様からお土産を頂きました。
いつもお気遣いすみません。

クラウン純正のキーレスが故障して、純正では高いのでということで
社外品の取り付けです。ついでにアンサーバック機能も追加しました。


こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

サウンドシャキット NCECピラー型
サウンドシャキットの取り付けです。
たまたま中古を探しているお客様で、以前当方でフルオーディオを組んでいただいたお客様が、
つけていたものがまだ残っているとのことで、それを付けさせていただきました。

マツダ ビアンテにヘッドレストモニターの取り付けです。
お子様も喜ばれていたようで、良かったです。

NCECのピラー装飾の型です。
悩んだ結果、こんな形の型にすることにしました。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
たまたま中古を探しているお客様で、以前当方でフルオーディオを組んでいただいたお客様が、
つけていたものがまだ残っているとのことで、それを付けさせていただきました。


マツダ ビアンテにヘッドレストモニターの取り付けです。
お子様も喜ばれていたようで、良かったです。


NCECのピラー装飾の型です。
悩んだ結果、こんな形の型にすることにしました。


こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

tag : NCEC