ステージアDTV交換 NCECスタビライザー交換
ステージアへ地デジの取り付けです、。現状2ch地デジとアナログが付いていますが、
2chの映りがだいぶ悪いとの事、確かに、受信感度が相当悪い。。
アナログアンテナも干渉してしまうので、FMVICSはあきらめるとのことで、除去させていただきました。

NCECのフロントスタビライザーの交換です。
簡単に出来ると思いきや・・
そうでもなく。。タイロッドエンドや、アンダーカバー(LEDをつけてしまった上に、結構でかい)
が必要でした。

キャリパーも汚れていたので、ついでに掃除しておきます。
こういうときでないと、なかなか掃除する機会ないですからね。

リアのスタビライザーも交換です。
こちらはすんなり。

がここでまた、知恵の輪的に・・
しかもねじが締まりません、取り説を見るとシリコンシーラーを除去とありますが
現実的に簡単には出来ません・・(狭くて道具が入りません、特に左側・・燃料管もあるし)
コツコツやって何とか取り付け完了です。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

2chの映りがだいぶ悪いとの事、確かに、受信感度が相当悪い。。
アナログアンテナも干渉してしまうので、FMVICSはあきらめるとのことで、除去させていただきました。




NCECのフロントスタビライザーの交換です。
簡単に出来ると思いきや・・
そうでもなく。。タイロッドエンドや、アンダーカバー(LEDをつけてしまった上に、結構でかい)
が必要でした。



キャリパーも汚れていたので、ついでに掃除しておきます。
こういうときでないと、なかなか掃除する機会ないですからね。


リアのスタビライザーも交換です。
こちらはすんなり。


がここでまた、知恵の輪的に・・
しかもねじが締まりません、取り説を見るとシリコンシーラーを除去とありますが
現実的に簡単には出来ません・・(狭くて道具が入りません、特に左側・・燃料管もあるし)
コツコツやって何とか取り付け完了です。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

tag : NCEC
QNC21 bB ウインカーLED2
BH5 ETC、ポータブルナビ取り付け QNC21LED
ShowroomGlo QNC21LED
WestCoastCustom&MonstercableのケミカルWAXを試した車両です。
※SuperGlow・・下塗りWAX ShowroomGlo・・上塗り艶出し
施工後1Week以上がたちそこそこ汚れた上に本日雪、一度洗車をしてみました。
施工していない部分と、した部分では汚れの付き方と、落ちが違います。
施工した部分はシャワーだけで汚れがほとんど落ちます。
また拭き上げ時に、凄くやさしい手ごたえがします。
再度洗車後にShowroomGloを施工しました。ドアを開けるときのグリップの手触りが凄くいいです。
普段はバリアスコートで、時間があるときはSuperGloW&ShowroomGlo
ちょっと時間のあるときはバリアスコート&ShowroomGlo
という使い方もいいと思います。

お勧めしているタイヤ、レザーWAXShinOnもこんな感じです
何度か使っているので、液剤の乗りも凄くいい気がします。

bBのサイドウインカー部です
あまり進んでいないようですが、一応進んでいます・・・
細かくて。。

LEDの電流を制御する部品ですが、はじめは通常のサイズを使おうと思いましたが
使用時の負担を考えると、小型のものを先ずは入れたほうがよさそう
なので変更しました、さらに、細かい作業になります。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

※SuperGlow・・下塗りWAX ShowroomGlo・・上塗り艶出し
施工後1Week以上がたちそこそこ汚れた上に本日雪、一度洗車をしてみました。
施工していない部分と、した部分では汚れの付き方と、落ちが違います。
施工した部分はシャワーだけで汚れがほとんど落ちます。
また拭き上げ時に、凄くやさしい手ごたえがします。
再度洗車後にShowroomGloを施工しました。ドアを開けるときのグリップの手触りが凄くいいです。
普段はバリアスコートで、時間があるときはSuperGloW&ShowroomGlo
ちょっと時間のあるときはバリアスコート&ShowroomGlo
という使い方もいいと思います。



お勧めしているタイヤ、レザーWAXShinOnもこんな感じです
何度か使っているので、液剤の乗りも凄くいい気がします。

bBのサイドウインカー部です
あまり進んでいないようですが、一応進んでいます・・・
細かくて。。



LEDの電流を制御する部品ですが、はじめは通常のサイズを使おうと思いましたが
使用時の負担を考えると、小型のものを先ずは入れたほうがよさそう
なので変更しました、さらに、細かい作業になります。


こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

tag : bB