fc2ブログ

RA8納車 PBR300X4(NewAMP) BP5パーツ取外し 

本日RA8の納車です。午前中突然連絡してしまってすみません・・
昨日作業が終わったのがとても連絡が出来るような時間ではなかったので。
音の違いを感じていただけたようでよかったです。
今回は2.1chをメインに5.1chも取り付けしました。
2.1でも臨場感、迫力はありますが、映画を観るときは
5.1chが力を発揮しますね。

RockFordから新しいAMPが発売になりました。
こちらも3月の勉強会で実物は見てきましたが、非常に小さいです。
今までAMPは付けてみたいけど、場所が・・・
とお考えの方にも、かなり自由どの高い取り付けが可能です。
だけどパワーは定格で75W×4 ※通常なナビヘッドなどは定格20W近辺です。
さらにハイレベルインプット対応なので、純正デッキ、ナビにもそのまま追加が可能です。
PBR300X4 Rockford
詳しくはお問い合わせください。

BP5の取外し作業での入庫です。
BP5 レガシー パーツ取外し

3連メーター(ブースト、油温、油圧)、レーダー、ETCの取外しです。
この時期エンジンがすぐに暑くなるので、走行直後はエンジンルームの作業は酷です・・
特にこの車両、油音油圧のセンサーがマフラーに囲まれているので、さめるまで
他の取り外しをします。
3連メーター

外した部品を梱包します。
ちょうどRA8のお客様が置いていかれた、ナビの箱がぴったりです。
レガシー取外し部品

こちらもクリックよろしくお願いします。

tag : RA8オデッセイ

AVIC-VH09 SRS警告 RA84

RA8に取り付けしていたナビはAVIC-VH09です最新式のナビですね。うらやましいいです・・
AMPの設置、配線も完了です。
今回は配線量も多い上に、内部の構造上、デッキもなかなかスムーズに中に入らず
苦戦してしまいました。
AVIC-VH09 Boston GTA-502

出力チェックです。このナビいいかも。
左のツイーターからノイズ発生中・・・
お預かりした段階から、オルタノイズはかなり出ていたので、気にはしていたのですが・・・
ですがこのノイズは消せる類のノイズですね。
ここかな??と思ったところがやっぱりです。対策をしてOKです。
出力チェック ツイーターノイズ

久々に、やってしまいました・・・
SRSの警告灯が消えない・・思い当たる節は、あります・・
助手席のコネクターを付けないで、通電テストをしてしまっていました
SRS警告灯点灯

デーラー行きかなと思いきや、このくらいの年代の車は
手動で、消去が出来るのではと
出来ました、消去完了です。
※ご安心下さい、サービスマニュアルにもある正規の方法なので。
SRS消去中 SRS警告灯消去

配線を直した、リアモニターも通電確認です。
ヘッドレストモニター Hレストモニター


代車のパワーウインドウスイッチの交換です。
勝手にあいたり、閉まらなくなったりで困っていました・・・
今日部品が届いたので、早速交換です。
この型は良く壊れるみたいですね。
パワーウインドウSW交換


こちらもクリックよろしくお願いします。

tag : RA8オデッセイ

ETCゲート開かず・・・ RA8作業3

本日は画像はありませんが前半はメーカー様の作業です。

行く途中、久々に、ETCゲートが開かず、恥ずかしい思いをしました・・
カードの有効期限平気かな??なんて考えながら、ゲートに入ったら開きませんでした
そもそも、カードそのものが入っていませんでした、恥ずかしい時間を過ごしました・・
こういう時って、待っている時間がすごく長く感じるんですよね。
ETCゲート

RA8のセンター部分の通線です。
RA8 通線

モニターの分配が音声ケーブルでしてあったので、VTR分配器を御購入いただきました。
ありがとうございます。
あれ?と思われるかもしれませんが、請求はそのままなのでご安心ください。
RA8 分配器


こちらもクリックよろしくお願いします。

tag : RA8オデッセイ

危険タイヤ Newレベルメーター RA8作業 その他色々

新製品の1DINサイズ薄型レベルメーターの発売です。
3月の勉強会でプロトタイプは見てきたのですが、この製品色々使い勝手が
よさそうで、心引く物がありますね。
左右にLEDレバルメーター中央の電圧計は3色切り替え可能です。
インストール時に、スペースが空いてしまったところにいい感じにはまりそうです。
レベルメーター

先日オーディオを施工させていただいたUA5のタイヤです。
非常に危険な状態だったので、ご案内はしておいたのですが、やはり交換して
良かったです。いつバーストしてもおかしくない状態でしたよ。
サイドは完全に裂けてしまっています。
危険タイヤ 危険タイヤ 危険タイヤ

新品のタイヤです。乗り心地も良くなりました。
トレッドパターンも意外とかっこいいです。
インスパイヤ タイヤ交換 インスパイア タイヤ交換

RA8の電源ケーブル通線です。
AMPは助手席側設置ですがバッテリーが運転席側・・
経路が長く成りますが、構造上仕方ありません、エンジンルームで横切るか、車内で横切るか
悩んだ末に車内で横切らせることにしました。
運転席は動く物が多いので、通線もなかなか悩みますが・・右側画像が通した後です
何も無いようですが、きちっと通っています。
一度茶色い、ゴムのマットをはぐって、ブレーキとアクセルの干渉が無い様にその裏を通しています
上側を通すのも考えましたが、他の配線の干渉と、ステアリングの干渉が気になり下を通しました。
RA8電源 RA8電源通線

左から
BH5 レーダー、ターボタイマー取り付け
BH5 ETC取り付け
DionのETCはずし
です。
ターボタイマー レーダー取り付け ETC取り付け BH5 Dion ETC外し

今日も暑かったですね・・・
一部炎天下での作業だったので、汗だく&終わってみたら、頭痛・・
集中すると水分も取らずに作業に没頭してしまうことがあるので、
この時期は危険です。

こちらもクリックよろしくお願いします。

tag : RA8オデッセイUA4インスパイア

RA8 作業2

RA8へキャンペーンのレーダー取り付けです。
レーダー ZF935si

RA8の配線の通線です
この車両、通線ポイントが非常に狭く通線に普段の3倍近く時間がかかってしまいました。
RA8 通線 RA8 通線 

tag : RA8オデッセイ

プロフィール
カーオーディオマガジン発売中です。

SERVANTaudio

Author:SERVANTaudio
横浜市港南区/戸塚区で
カーオーディオ
ナビ
セキュリティー
LED加工
HID
などの取り付けをしております。
各種カスタムも承ります。
板金塗装、コーテイング、車検
もご相談ください。

HP
http://www.servantnavi.jp
mail
お問い合わせメールはこちらをクリック
又は、mail@servantnavi.jpまでお願いいたします。

お電話でのお問い合わせも
ご遠慮なくどうぞ
店舗Tel 045-828-0818
又は080-5417-9453
よろしくお願い致します。

最新記事
カテゴリ
ユーザータグ

NCEC bB CU2アコード ランドクルーザープラド AZR60 プリウスα UA4インスパイア MPV RA8オデッセイ ランサーセディアワゴン ピラー加工 BR9 ティーダ エルグランド FD3S ヴェルファイア ZZR70 ハリアー E52 Lock音 FN2 シビックユーロR AHR60ノア ノア コンフォートGT-Z NCEC F10 ZZR70VOXY OPTIMA ハイエース UCF21 AHR60 サーフ 185サーフ RAV4 CL W211 XV ヴェルファイア AZR60 

月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
FC2ブログランキング
ランキングにご協力お願いします。 クリックよろしくお願いします。

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2掲示板