ノア完成
ノアも多少トラブルはあったものの無事予定期日で完成です(といっても勝手に私が決めた期日ですが・・)
リレーの動作音がどうも気になるので、小型のものに交換した上で、さらに制震シートを巻きつけておきます。
だいぶ気にならなくなりました。
バッテリーもOPTIMAに交換です。
OPTIMA先月のキャンペーンで交換されたお客様から、多数の喜びの声が戻ってきております
ご興味あれば、お問い合わせくださいませ。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
リレーの動作音がどうも気になるので、小型のものに交換した上で、さらに制震シートを巻きつけておきます。
だいぶ気にならなくなりました。
バッテリーもOPTIMAに交換です。
OPTIMA先月のキャンペーンで交換されたお客様から、多数の喜びの声が戻ってきております
ご興味あれば、お問い合わせくださいませ。


こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

tag : OPTIMA
OPTIMA入荷 フード制震
キャンペーンのバッテリーの入荷です。多数のご注文ありがとうお御座います。今月もあとわずかですが、まだ受付しておりますので、ご入用の際はお声かけくださいませ。
入荷したOPTIMAは全てテスターで測定した上で、測定結果を添付させていただいております。
これにより、期間経過後のバッテリーの状態把握につながります。

デモボードも電源周りを設置していきます。
今回OPTIMA専用充電器を導入しました。今だ且つで正直充電のご依頼を受けたことがほとんどないのです1が・・、デモボードの補充電兼であってもいいかなと思い導入しました、万が一OPTIMAを深放電させてしまっても、当方で、充電も可能になります。

入庫の待ち時間の間に代車のフードデットニングをします、下地処理と、切り出しにだいぶ時間がかかります。
特にフード内は油汚れもあるので、接着には大敵です。

前回の研修で習った方法をやってみます。

制震前の測定です。

制震後の測定です、結果は左から(単位はdB)
80.2→76.9マイナス3.3 82.2→78.3マイナス3.9 81.4→72.9マイナス8.5 87.3→81.6マイナス5.7
と近い距離では3dbの変化ですが離れたところではかなり下がっていますね。
車内も同様に大きな変化がでていますね。
3db以上の変化が出ると聴感上も変化が出てきます。
実際、エンジン音が遮音され静かになっています。
次はフェンダー周りでもやってみようかな??とか思っています。

入庫のお客様から頂き物です、いつもすみません、ありがたく頂戴いたします。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
入荷したOPTIMAは全てテスターで測定した上で、測定結果を添付させていただいております。
これにより、期間経過後のバッテリーの状態把握につながります。



デモボードも電源周りを設置していきます。
今回OPTIMA専用充電器を導入しました。今だ且つで正直充電のご依頼を受けたことがほとんどないのです1が・・、デモボードの補充電兼であってもいいかなと思い導入しました、万が一OPTIMAを深放電させてしまっても、当方で、充電も可能になります。


入庫の待ち時間の間に代車のフードデットニングをします、下地処理と、切り出しにだいぶ時間がかかります。
特にフード内は油汚れもあるので、接着には大敵です。


前回の研修で習った方法をやってみます。


制震前の測定です。




制震後の測定です、結果は左から(単位はdB)
80.2→76.9マイナス3.3 82.2→78.3マイナス3.9 81.4→72.9マイナス8.5 87.3→81.6マイナス5.7
と近い距離では3dbの変化ですが離れたところではかなり下がっていますね。
車内も同様に大きな変化がでていますね。
3db以上の変化が出ると聴感上も変化が出てきます。
実際、エンジン音が遮音され静かになっています。
次はフェンダー周りでもやってみようかな??とか思っています。




入庫のお客様から頂き物です、いつもすみません、ありがたく頂戴いたします。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

tag : OPTIMA