NCEC完成
NCEC オーディオ
以前施工したNCロードスターのオーディオのシステムアップです
今回は3WAY化に伴い、配線の入れを行います。

まずは分解、ついでに??フロアの制震も行います。

後ろ周りも分解して配線を入れ替えていきます。
作業スペースが結構狭いです・・

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
今回は3WAY化に伴い、配線の入れを行います。


まずは分解、ついでに??フロアの制震も行います。


後ろ周りも分解して配線を入れ替えていきます。
作業スペースが結構狭いです・・



こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

tag : NCEC
NCEC ウインカーポジション
ロードスターにウインカーポジションの取り付けです。
配線の接続ポイントが、かなり狭い・・・、少々苦戦しながらの取り付けでしたが無事完了
純正オプションのLEDが暗いので、当社のお勧め品に交換です。

いつも静止画ばかりなのでウインカーポジションの動作こんな感じです。
フロントにも黄色いアクセントを入れてみたいということで
こんな感じ??とかライン取りしてみました。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
配線の接続ポイントが、かなり狭い・・・、少々苦戦しながらの取り付けでしたが無事完了
純正オプションのLEDが暗いので、当社のお勧め品に交換です。




いつも静止画ばかりなのでウインカーポジションの動作こんな感じです。
フロントにも黄色いアクセントを入れてみたいということで
こんな感じ??とかライン取りしてみました。


こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

tag : NCEC
NCEC ロック音Ver2.5 ロードスター
NCECロードスターにロック音Ver2.5の取り付けです。
制御に必要なドア信号が・・・、なんて所についているんでしょう。。
極めて外しにくい、気合で何とかコネクターは外しましたが、本体は全く見えません
これドア制御ユニット故障したら交換が大変そうです。

Ver2.5は通常のにくらべ音が倍種類があります。
とりあえず初期設定はMAZDA車つながりでワイルドスピードのRX-7風の音で
2回目はスイッチで音を反転しています。
こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
制御に必要なドア信号が・・・、なんて所についているんでしょう。。
極めて外しにくい、気合で何とかコネクターは外しましたが、本体は全く見えません
これドア制御ユニット故障したら交換が大変そうです。


Ver2.5は通常のにくらべ音が倍種類があります。
とりあえず初期設定はMAZDA車つながりでワイルドスピードのRX-7風の音で
2回目はスイッチで音を反転しています。
こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

tag : NCEC
NCEC ロードスターホイール
塗装したロードスターのホイールの取り付けです。
アルミの選定から、タイヤがなかなか見つからなかったりで、ずいぶんお時間を頂いてしまいました・・・

出具合等、心配していたところもありましたが、ばっちりです。
塗りわけもイメージどおりです。
実車に付けるとイメージ以上にカッコイイ、元々のホイールから比べると全く別の車になった感じです。

ついで?にメーターカバーも塗装です、パネル周りは昨年塗装済みの部分です。

CLの張物も徐々に進めていっています。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。
アルミの選定から、タイヤがなかなか見つからなかったりで、ずいぶんお時間を頂いてしまいました・・・


出具合等、心配していたところもありましたが、ばっちりです。
塗りわけもイメージどおりです。
実車に付けるとイメージ以上にカッコイイ、元々のホイールから比べると全く別の車になった感じです。



ついで?にメーターカバーも塗装です、パネル周りは昨年塗装済みの部分です。


CLの張物も徐々に進めていっています。

こちらもクリックよろしくお願いします。

参加してみました、こちらもお願い致します。

tag : NCEC