スピーカー線
所々スピーカー線が怪しい。。
連結個所が妙に多い気がします。
しかもSP線ではなく電源用の線??では?

ここもまた連結されています。
感じとしては見えるところはスピーカー線?

一応全部外しましたが、なんかめちゃくちゃです。
連結だらけ、種類もバラバラ、一部電源線、太さもまちまちです。

こちらのプロセッサーをつけてあった台もお客様から
この台作るのいくらしたと思います?と言われました
数千円というか作業内容によってはサービスかなという感じで回答しましたが
なんと、約タバコ4カートン分くらいだったそうです。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

連結個所が妙に多い気がします。
しかもSP線ではなく電源用の線??では?


ここもまた連結されています。
感じとしては見えるところはスピーカー線?

一応全部外しましたが、なんかめちゃくちゃです。
連結だらけ、種類もバラバラ、一部電源線、太さもまちまちです。






こちらのプロセッサーをつけてあった台もお客様から
この台作るのいくらしたと思います?と言われました
数千円というか作業内容によってはサービスかなという感じで回答しましたが
なんと、約タバコ4カートン分くらいだったそうです。


更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

フロア
運転席足元も除去しつつ直せるところを直していきます。
だいぶ奥が見えるようになりました。

ナビ周りもほぼ除去しながら直していきます。


ようやくフロアが見えるようになったのですが・・
フロアデットニング??してある感じですが、清掃しないで貼ったというより置いただけなので
全然ついていません。

やり直してもいいのですが、今回のお客様の損害額を考えると、ここはそのうちにしましょうということで
とりあえずなめして、危ない部分は補修しました。

これも意味なしです、全然くっついていません。ここはマットが浮いてしまっていた原因なのではがします。


これ危ないです、危うく手切るところでした、本来この余長分接着剤がついていないので薄いアルミだけなので
カットしないと接着できません。
この上にも配線がいっぱいあったので、危ないです。
ここも可能な範囲で補修しました。

ここら辺も掃除して施工していないので、補修のための脱脂でこんなに汚れます
※見た目に埃だらけだったので・・

しかもゴミが色々入っています。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

だいぶ奥が見えるようになりました。


ナビ周りもほぼ除去しながら直していきます。



ようやくフロアが見えるようになったのですが・・
フロアデットニング??してある感じですが、清掃しないで貼ったというより置いただけなので
全然ついていません。


やり直してもいいのですが、今回のお客様の損害額を考えると、ここはそのうちにしましょうということで
とりあえずなめして、危ない部分は補修しました。


これも意味なしです、全然くっついていません。ここはマットが浮いてしまっていた原因なのではがします。



これ危ないです、危うく手切るところでした、本来この余長分接着剤がついていないので薄いアルミだけなので
カットしないと接着できません。
この上にも配線がいっぱいあったので、危ないです。
ここも可能な範囲で補修しました。

ここら辺も掃除して施工していないので、補修のための脱脂でこんなに汚れます
※見た目に埃だらけだったので・・

しかもゴミが色々入っています。


更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

ドア通線部
画像撮り忘れてしまいましたが、スピーカー線があり得ない場所を通っていたのでなぜ??という感じでしたが
通常通す、純正部分通せなかったということですと言われたそうですが・・
このように外せば通せます。

が・・外れなかったといっていたようですが、ボロボロになっています・・・
こじったのでしょう。

一応直せる範囲で直しますが・・完全に元に戻すにはドアを外さないと困難です。

一応、LEDの制御線も今回通すので、コネクターピンを調べます。

しかも外れなかったということでしたが、外したのでしょう、配線の被膜が剥けたままになっています。
かなり強引な作業をしていたのでしょう。

助手席側のごちゃごちゃした配線は直しましたというよりは、一度全部外れるものは外しました。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

通常通す、純正部分通せなかったということですと言われたそうですが・・
このように外せば通せます。


が・・外れなかったといっていたようですが、ボロボロになっています・・・
こじったのでしょう。

一応直せる範囲で直しますが・・完全に元に戻すにはドアを外さないと困難です。

一応、LEDの制御線も今回通すので、コネクターピンを調べます。

しかも外れなかったということでしたが、外したのでしょう、配線の被膜が剥けたままになっています。
かなり強引な作業をしていたのでしょう。


助手席側のごちゃごちゃした配線は直しましたというよりは、一度全部外れるものは外しました。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

WGR 配線・・・
お客様からなんとなくは聞いていたものの、まさかここまでとは・・
これは何から触ったいいのか・・
ちゃんと戻せるかが心配です。

ナビ裏も想像通りというか想像以上の状態です。

運転席側は早速配線がポロッと落ちました、何が外れたのかわかりません・・・

探っていると次から次へと配線が外れてしまいます。
ちゃんと接続されていないところだらけです。
こんな状態だとトラブルが起きた時に、というか現に起きているのですが・・大変です。

こちら側もよろしくないのですが、まだ見れる気がしてきました・・


更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

これは何から触ったいいのか・・
ちゃんと戻せるかが心配です。



ナビ裏も想像通りというか想像以上の状態です。


運転席側は早速配線がポロッと落ちました、何が外れたのかわかりません・・・


探っていると次から次へと配線が外れてしまいます。
ちゃんと接続されていないところだらけです。
こんな状態だとトラブルが起きた時に、というか現に起きているのですが・・大変です。


こちら側もよろしくないのですが、まだ見れる気がしてきました・・



更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

MH23 修繕前
他店で施工したMH23Sの修繕作業ご依頼での入庫です。
外装はその店ではございません。
内装の装飾はカスタム済みの物を購入されたとのことですので、ベースはそこのお店での作業ではございませんが
めちゃくちゃにされてしまい、且つ入庫時にはけたたましいノイズと音はツイーターとなんとなくウーハーがなっている程度で
根本的に何かがおかしいという感じで、困り果てていらっしゃったので、当店で直させて頂くことになりました。
※作業が長期になりましたのでまとめてUP致します。

まずはドアの内張りですが、元々の状態を取っておりませんが、ねじを一本外したらはじけるように外れた来ました・・・
凄く浮いていたので、まずはドアから。
※SPリングはそこのお店の作業です。その他はカスタム済みの物です。
リングが内張りの形状にあっていないので、ねじが・・・LEDも丸見えです。
凄いのが後ろ側・・・
お客様も通りでパネルの光方がおかしいと思いましたとのことです。

デットニング色々な種類の素材が貼ってあり、何が起こったの??という感じなうえに剥がれています。
スピーカーのエッジはスポンジが干渉しています。
内張を部分的にはがすと配線が・・・もう訳が分からない状態です
しかも部分的にテンションがかかっていて、マットが浮いています。


これはナビ裏もひどいことになっているかも・・

プロセッサーとアンプはシート下についていますが、なんか触ったら何かが起きそうな状態です。

普段使わないプロセッサーですが一応設定値を見てみますが
画像にはございませんが、変な数値にそもそも逆につながっている箇所等
不安な状態です。

更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら

外装はその店ではございません。
内装の装飾はカスタム済みの物を購入されたとのことですので、ベースはそこのお店での作業ではございませんが
めちゃくちゃにされてしまい、且つ入庫時にはけたたましいノイズと音はツイーターとなんとなくウーハーがなっている程度で
根本的に何かがおかしいという感じで、困り果てていらっしゃったので、当店で直させて頂くことになりました。
※作業が長期になりましたのでまとめてUP致します。

まずはドアの内張りですが、元々の状態を取っておりませんが、ねじを一本外したらはじけるように外れた来ました・・・
凄く浮いていたので、まずはドアから。
※SPリングはそこのお店の作業です。その他はカスタム済みの物です。

リングが内張りの形状にあっていないので、ねじが・・・LEDも丸見えです。

凄いのが後ろ側・・・
お客様も通りでパネルの光方がおかしいと思いましたとのことです。


デットニング色々な種類の素材が貼ってあり、何が起こったの??という感じなうえに剥がれています。



スピーカーのエッジはスポンジが干渉しています。

内張を部分的にはがすと配線が・・・もう訳が分からない状態です
しかも部分的にテンションがかかっていて、マットが浮いています。




これはナビ裏もひどいことになっているかも・・

プロセッサーとアンプはシート下についていますが、なんか触ったら何かが起きそうな状態です。

普段使わないプロセッサーですが一応設定値を見てみますが
画像にはございませんが、変な数値にそもそも逆につながっている箇所等
不安な状態です。


更新の励みとなっております。
こちらもクリックよろしくお願いします。

こちらもおよろしく願い致します。

カスタムランキング
SERVANTHPはこちら
